日常のこと -diary-

  1. 千葉駅前

    千葉出身の僕が千葉をそこまで好きじゃない理由

    沖縄に住んでみて一番カルチャーショックだったのは、沖縄に住んでいる人が皆、沖縄のことが好き、もしくは興味を持っていることでした。僕も住んでみて同じように「沖縄」…

  2. たなかえりさんをお姫様抱っこ

    2017年個人的5大ニュースで〆ブログ

    2017年、本厄は大きな事故もなく無事に終えることができました。胃腸炎みたいなのにかかったり、新車のミラーを割ったり、いろいろとありましたけども… 今年は子ども…

  3. 坂口さんをお姫様抱っこ

    何人も抱いている僕のセクハラで訴えられない術

    世はまさにセクハラ戦国時代… アメリカで著名人のセクハラが公になって、辞任したり休業したりが相次いでいます。アメリカ大統領のトランプさんも選挙の時にセクハラが問…

  4. ポーズ

    我が子と似ているのか問題

    我が子です。時々、似ていると言われるんですが、全く納得できません。僕はタレ目、我が子は普通。鼻と口は我が子は赤子らしい形状で、僕はしっかりおじさ…

  5. 葛西純選手

    おじさんはヒールであるべき!

    おじさんはヒールであるべき、というか、だいたいヒールになってしまうのではないか(主に仕事では)… プロレスのことを考えていて、そんな考えにたどり着きました。…

  6. 沖縄の海

    沖縄移住してから相変わらずシュノーケリングを楽しんでます!

    ネタフルで日本人の41.5%が「海に入ることが嫌い」 という記事を見ました。まあ、当たり前だろうな、東京近郊の海じゃ…… 僕も千葉や東京に住んでいる頃は同じでし…

  7. 乾杯っ!

    貧困女性の調査ができるのか、博多の相席BAR「JIS FUKUOKA」で調査してきた。

    弾丸で博多に行ってきました。滞在時間22時間の中、五軒のはしご酒を楽しんだんですが、四軒目には巷で話題の出会い系バーに行ってみました。本当に貧困女性がいるんだろ…

  8. 沖縄 ちゃんぷる〜市場

    【沖縄の道の駅】キャベツ4玉50円! 地元民のスーパー代わりな「ちゃんぷる〜市場」

    沖縄の素敵な道の駅シリーズ第三弾は本島南部、沖縄市にある「ちゃんぷる〜市場」です。正確に言えば、道の駅ではなくて、JAおきなわがやっているファーマーズマーケット…

  9. レスラーに!

    【感謝】沖縄に移住して4年が経ちました。

    沖縄に住み始めて4年が経ちました。マスクを被ってプロレスラーになってみたりもした4年目の沖縄ですが、去年から変わったことや感じたことを書いてみようと思います。…

  10. ファーマーズマーケット

    【沖縄の道の駅】野菜や果物たくさん、試食もできる「くがに市場」

    沖縄の素敵な道の駅シリーズ第二弾は本島南部、那覇の中心から車で30分くらい、南風原町(はえばるちょう)にある「くがに市場」です。JAおきなわがやっているファーマ…

  11. 新鮮県産野菜

    【沖縄の道の駅】アローカナ、ハイケイ… 珍しい食材をぎのわんゆいマルシェで!

    沖縄に来てから注目するようになったもののひとつに道の駅があります。東京に住んでいる時はそんなに車で出かけることもなかったし、どこかに旅行に行っても、道の駅で生鮮…

  12. フライパンおじさん

    フライパン、何を買うのか問題。というか、どうやって選んでますか?

    餃子の王様は言いました。「フライパンよりも“フライパンの蓋”の方が高い! ゆえに蓋は一生もの、フライパンは消耗品と思え」(意訳)と…家ではその教えにした…

カテゴリー

  1. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  2. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  3. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  4. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  5. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
PAGE TOP