5年目を振り返る

考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。

沖縄に移住してきたのが2013年5月なので、移住して5年になりました。毎年5月にアップしていた「移住してきて○年」の記事ですが、当たり前に沖縄で暮らす中で、もしくは家族が一人増えた忙しさもあってか、忘れてました。ということで遅ればせながら、移住して5年目の記事を書いてみたいと思います。

5年目の活動を振り返る

・意外と家族で旅行に行った(京都・大阪、東京・千葉、福岡・広島、北海道)
・なにげに海外旅行も行った(香港)
・今年もハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルの実行委員長
・コミュニティFMでラジオ番組を1年間やった
美人×麦酒は3回更新できた
・女子プロレスラーとタッグを組んでせんべろコンテンツを開始
ランチブログをローカルブログからWordPressに移管

パッと思いつくものでこんなところでしょうか。

子どもとの旅

子どもは超高価なおもちゃ

うちの母が以前「自分の子どもって超高価なおもちゃを買うようなもの」と話していましたが、なんとなくそのニュアンスがわかるようになりました。おもちゃでもあり、育てゲーでもあり。夫婦ともども実家が沖縄県外ということもあって、旅をする時には一緒に行くことが多く、それゆえに1歳ながらすでに10回以上フライトを経験している我が子。もうしばらくすると、飛行機も別の席を用意しなければ、ということで一緒に旅をする機会は減るのか、増えるのか… (HOOTERSはすでに銀座、福岡と2回行きました!)

HOOTERS 福岡で

6年目からの沖縄は…

相変わらず子どもメインでいろいろ進むと思うんですが、正直何がどうなるかは全くわかりません。40代からの子育てって大変だけど、20代、30代と自分勝手に遊びまくってきたから仕方ないよね。同世代の友だちはすでに子どもが成人していたりする人もいて、良し悪しだなぁ、なんてことも思います。ともかく、皆健全健康でいられるようにがんばりたいと思います。ということで、皆様、引き続きよろしくお願いいたします!

おじさんの目線
早く子どもがコミュニケーションを取れるようになってほしい!

↓旅の写真もスナップ写真もだいたいこれで撮ってます。

象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ前のページ

ジャパニーズクラフトジン「六」&「オキナワジン」を飲み比べ次のページクラフトジン、飲み比べ

関連記事

  1. こども

    考えた -I think-

    パーティーを楽しめない人よ…

    2年前のパーティーでも地蔵になったりしていましたが、最近は、よほど…

  2. だが、それがいい

    考えた -I think-

    「でも、それがいいんだろうな」

    人はいろいろな自分を持って生活をしていて、もっといえば、いろんなスイッ…

  3. レスラーに!

    考えた -I think-

    【感謝】沖縄に移住して4年が経ちました。

    沖縄に住み始めて4年が経ちました。マスクを被ってプロレスラーになってみ…

  4. ケモノ

    考えた -I think-

    偏愛マップよりもmixiコミュを晒せ!

    偏愛マップについてのお話。(元になった書籍は読んでいないので、あくまで…

  5. Tボーンステーキ

    考えた -I think-

    「サービスってなんだろうね?」

    ジャイアント馬場さんに関するエピソードで一番好きなのが、ハワイのステー…

  6. 花火

    考えた -I think-

    沖縄での年越しに迷う

    今年は沖縄での年越しになりそうです。沖縄での年越しって初めてな…

カテゴリー

  1. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  2. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
  3. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  4. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  5. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
PAGE TOP