象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ

日常のこと -diary-

象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ

新しく買ったコーヒーメーカーが届いたので、早速、今まで使っていたものと飲み比べをしてみました。今まで使っていたのは「タイガー魔法瓶 ACO-A060」(写真右)、そして今回買ったのは「象印 EC-AS60-XB」(写真左)です。

象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ

同じ豆、同じペーパーフィルター、同じ水、同じ量… ということで、コーヒーを淹れてみました。

違いがわからず…

が、決定的な違いはわからず。ちょっと苦味が強いかな、とか、それくらいの感じでした。

タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーは、自分でお湯を落とすスピードを調整できるので、濃い目が好きな僕はやや遅めに落とします。象印は「濃い」「普通」というメニューがあるので、もちろん「濃い」にします。で、違いはほとんど感じられず…

実は2種類のマグカップで飲んでいたので、2杯目はマグカップをテレコにして飲んでみたところ、ちょっとだけ感じた違いはカップによる差だということがわかりました。

マグカップの違いが味の違いに…

なぜ味が違って感じられるのかはまだわかりませんが、コーヒーメーカーを変えるよりもマグカップを変えた方が好みに近づける、のかもしれないと思いました。(コーヒーメーカーを買った後なのでちょっとショック…)

ここで、コーヒーの味が変わる要素にどんなものがあるのかを考えてみました。


品種・ブレンド/鮮度/保存状態/焙煎/挽き方

淹れ方
水/機器/フィルター/濃度

飲み方
器/量/温度

今回、コーヒーメーカーを変えてみましたが、そんなに違いは感じられず、飲む器を変えたら、少しの違いを感じました。変えることでより美味しくなる要素、しかもリーズナブルに変えられるものがあれば、そこを変えていくべきなんじゃないかと思っています。

ということで、続いてコーヒーミルを買ってみました。

届くまで時間があると思うので、まずは「象印 EC-AS60-XB」についてたメッシュフィルターでコーヒーを淹れてみて、違いがあるかどうか試してみたいと思います。

おじさんの目線
ミルで挽きたてのコーヒーはさすがに違うんじゃないかと…

まずはタンブラーからおじさん、今さらコーヒーにハマる!?前のページ

【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。次のページ5年目を振り返る

カテゴリー

ピックアップ

  1. お店の人に話を聞こう
  2. メキシコシティに到着!
  3. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  4. 葛西純選手
  5. Strip in Oregon






  1. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  2. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  3. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  4. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
  5. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
PAGE TOP