クラフトジン、飲み比べ

お酒のこと -drinkin-

ジャパニーズクラフトジン「六」&「オキナワジン」を飲み比べ

クラフトビールの後はクラフトジンが流行っていますね。京都蒸留所の「季の美」が火付け役かな〜、と思っていますが、2017年にはサントリー、そして沖縄で泡盛を造っているまさひろ酒造からもクラフトジンが発売されました。今回、サントリー「六 ROKU GIN」と、まさひろ酒造「まさひろ オキナワジン」が手に入ったので、飲み比べてみました。

原材料も違います。

ボタニカルでの香り付けは、ジュニパーベリーがメインなのはどちらも一緒ですが、それ以外のボタニカルはかなりの違いがありました。

サントリー  六、まさひろ酒造 まさひろジン

サントリー 六

まず、ジャパニーズウイスキーを牽引するサントリーのジャパニーズジンは「和」テイストを重視しているようで、桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子を使いつつ、ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピールで飲みやすいアレンジがされています。

飲んでみると、ストレートでもロックで飲んでも美味しい、外さないジンという感じがしました。季の美が1本5,000円で、六が1本4,000円という価格設定もなかなかいいところをついている気がします。

まさひろ酒造 まさひろ オキナワジン RECOPE01

一方、沖縄のまさひろジンは、ベースとなるお酒が泡盛というのが大きな特徴です。蒸留して造った泡盛をさらに蒸留してジンにしているんですね。ボタニカルはジュニパーベリーの他に沖縄的なゴーヤー、ローゼル、シークワーサー、グァバの葉、ピィパーズ(島胡椒)ですって。

いただいてみると、泡盛ベースだからでしょうか、ハイアルコール独特のカドが少なく、まろやかな印象です。さらにソーダで割って飲むと柑橘系の香りが前に出てきます。シークワーサーが利いているんでしょうか。まさひろジンはソーダ割りがオススメです。こちらは若干安くて1本3,240円です。

個人的なオススメは「まさひろジン」

泡盛を使ったユニークな商品であることと価格、ハイボールにいい、という点で「まさひろ オキナワジン」が気に入りました。もちろん、サントリーの六もオーセンティックな美味しさがありますし、ボトルのデザインが凝っていたりもするので手元に1本あってもいいかもしれません。(その点、オキナワジンはデザインが実験的というか…)

いずれにしても、どちらも美味しかったので、暑い夏にはビールもいいけど、ソーダ割りでグイグイ飲めるクラフトジンもオススメですよ!

おじさんの目線
いろいろなお酒が美味しい楽しいジンセイです。

5年目を振り返る【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。前のページ

那覇のガールズバー「ROA」でカラオケ対決してきた。次のページ那覇 GIRLS BAR ROA

関連記事

  1. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得

    以前、生ビールブログで「旅先で飲み屋選びを間違えない4つの心得」という…

  2. 「Club Erauge(エルージュ)」に行ってきた。

    お酒のこと -drinkin-

    那覇のキャバクラ「Club Erauge(エルージュ)」に行ってきた。

    ガールズバーに引き続き、キャバクラに実地調査に行ってきました。伺ったの…

  3. メキシコ旅行4日目はグアダラハラからオアハカに移動して写真を撮りまくり

    お酒のこと -drinkin-

    メキシコ旅行4日目はグアダラハラからオアハカに移動して写真を撮りまくり

    メキシコの旅、4日目は移動日です。時差ボケも治ったし、Good Sle…

  4. 盛況 第1回 島酒フェスタ

    お酒のこと -drinkin-

    琉球泡盛の酒造所が集結! 第1回 島酒フェスタに行ってきた。

    今まで、泡盛の品評会や個別のイベントはあったんですが、すべての泡盛が飲…

  5. テキーラ!

    お酒のこと -drinkin-

    メキシコ旅行は2日目で早くもメインイベント! 飲んだテキーラは15杯!

    2日目… 疲れているし、睡眠不足のはずなのに時差ボケで朝4時過ぎに目が…

  6. 美味しいジンを割るならどれ!? トニックウォーターを飲み比べてみた

    お酒のこと -drinkin-

    美味しいジンを割るならどれ!? トニックウォーターを飲み比べてみた

    クラフトジンが流行ってますよね。が、僕はこれまであまり積極的にジンを飲…

カテゴリー

  1. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
  2. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  3. AI コロナ

    日常のこと -diary-

    コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】
  4. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  5. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
PAGE TOP