沖縄の海

日常のこと -diary-

沖縄移住してから相変わらずシュノーケリングを楽しんでます!

ネタフルで日本人の41.5%が「海に入ることが嫌い」 という記事を見ました。まあ、当たり前だろうな、東京近郊の海じゃ…… 僕も千葉や東京に住んでいる頃は同じでした。

が今は、那覇市内の家からバイクで5〜10分、浦添市の海によくシュノーケリングに行きます。今は、

・海が近い
・海が綺麗
・海に入る目的がある

けど、東京にいたら全部NOだったもんなぁ。これが伊豆とかだったらまた違うと思いますけども…

シュノーケリングのスポットは那覇市内近郊にいくつもあって、うちからバイクで10分の距離でも3つはあります。これは毎年潜ってる「港川」のスポット。今年は海水の温度が高いからか、サンゴが白化してて心配。

浦添の海 その1

浦添の海 その2

浦添の海 その3

こちらはちょっと家に近い場所。遠浅の海で、海藻のようなサンゴがたくさんあって、そこに隠れやすいのか、小さい魚がたくさんいました。

浦添の海 その4

家からバイクですぐなので、朝起きたら準備をして、バイクで行って、45分くらい潜って、帰ってきても1時間くらいなんです。なので、平日の朝でも楽しめちゃいます。持っていくものはこんな感じ。シャワーなんて無いので、ペットボトルに水を入れて持って行きますし、水着で往復します。

シュノーケリングに持っていく物

今日は新しいスポットを見つけたので、そこで潜ってみました。小さい砂浜からエントリーしてみると…

新スポット

テトラポット付近には…

カニ

たくさんの生き物がいました。

サンゴがたくさん

僕の掌くらいの大きいクマノミをはじめ、大物の魚がいたり…

デカいクマノミ

小さい魚の群れや…

小魚の群れ

サンゴもたくさんありました。

ちょっと心配

今日、初めて潜った場所ですが、今までのスポットでベストでした!

…と、こんな感じで、シュノーケリングのスポットを開拓するのも楽しいですし、ただ泳ぐのも、写真を撮るのも楽しいです。沖縄に遊びに来たら、ぜひ海を楽しんでほしいなぁ。

おじさんの目線
時期的には台風シーズン前の“今”が最高ですね!

乾杯っ!貧困女性の調査ができるのか、博多の相席BAR「JIS FUKUOKA」で調査してきた。前のページ

南の島の洞くつ探検に行ってきたので写真をアップするよ次のページ水の中へ

関連記事

  1. うなじ

    日常のこと -diary-

    ヌードを撮りたいなんて言ってたけども

    去年の今頃、ヌードを撮ってみたい、なんて言ってたんですが…篠山…

  2. マジェスティS

    日常のこと -diary-

    スクーターが盗まれてから3日で納車しました。

    日常の足のスクーターが無くなると、とにかく不便。ということで、納車まで…

  3. ワッショイ!

    日常のこと -diary-

    モリタハヤトさんの「大繁盛店の秘密教えます!」を読んで…

    神田の六花界のオーナー、モリタハヤトさんの本を読みました。その名も…

  4. 苦手

    日常のこと -diary-

    女性に対する唯一のトラウマ、みたいな話

    昔、お付き合いしていた女性が、ちょっと怖い人だったことがあって…束…

  5. 劇場

    日常のこと -diary-

    おじさんになる前の僕は…

    おじさんになる前はなんだったんだろう… おにいさん、でしょうか?1…

  6. 日本一小さな旅客機

    旅 -journey-

    日本一小さな旅客機に乗ってきました。

    お仕事で粟国島に行ってきました。粟国島は、那覇から飛行機で25分の…

カテゴリー

  1. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  2. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  3. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  4. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  5. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
PAGE TOP