北谷の海

日常のこと -diary-

那覇市内から15分! 手軽にシュノーケリングを楽しむ

沖縄に住んでもうすぐ2年になります。1年前にスクーターを買って一気に行動範囲が広がり、夏は海に行くことが多くなりました。シュノーケリングの道具さえ持っていれば、超手軽に水族館のような海を楽しむことができるのが沖縄です。

北谷の海

目次

穴場スポットでシュノーケル

沖縄のいいところは、地元の人で海に潜る人があまりいないので、いつでも空いているポイントがあるということ。青の洞窟みたいな観光スポットはシーズン中に激混みなのに反して、地元の人しか知らないポイントってのがあって、そこはすごく空いているんですよね。例えば、那覇市内から車で30分ちょっとにある北谷町近辺の海なんですが、道路脇の防波堤から海まですごく簡単にエントリーできるんです。防波堤の脇は無料で車を止められるので、そこから歩いて1分でエントリーできちゃうんですね。ちなみに、那覇の隣の浦添市のスポットだったら、那覇から車で15分くらいで行けちゃいます。

エントリー

ただし、シャワーとか更衣室とか、そういう設備はないので、そんなケアは自分でする必要があります。ということで、僕はスクーターに乗って水着で海に行って、軽く水で海水を流したら、水着でそのまま帰ってきています。持ち物としては水着とタオルの他に…

マリンシューズ

マリンシューズ

怪我を防ぐためにマストです。上からフィンを履くのでシンプルなやつがいいです。僕のはスポーツデポで980円くらいだった気がします。

シュノーケル&ゴーグル&フィン

シュノーケル&フィン

これもあまりこだわりは無く安いやつでいいと思います。僕のはマスクもフィンもセットになっているもので、スポーツデポで3,000円くらいだったかな?

ラッシュガード

ラッシュガード

日焼け防止と怪我防止のためにラッシュガードもあった方がいいと思います。簡単に乾くし、普通に町でも着られるやつにしておくといろいろ便利です。

シャワー代わりの水もお忘れなく

あとはペットボトルに水道水を入れて、1リットルくらい水を持っていきます。海から上がった後のシャワー代わりですね。今年はすでに2回シュノーケルをしました。まだニモ的なクマノミには出会ってませんが、これからが楽しみです。

海の中

那覇から車で15分でクマノミに会えます

那覇市内から15分でこんな光景が見られるので、5〜10月に沖縄に遊びにくる人、機会を見つけてシュノーケリングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

カクレクマノミ

カクレクマノミ

おじさんの目線
スポットに関してはおじさんに聞いてみてね!

沖縄最大の競漕「那覇ハーリー」に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。前のページ

戦隊好きには Power Rangers Dash がオススメ! ただし…次のページボウケンシルバー=マーキュリーレンジャー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ピックアップ

  1. “那覇のディープスポット”栄町
  2. Strip in Oregon
  3. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  4. ひつじとぶどう畑
  5. すすきの ガールズバー ミリオン






  1. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
  2. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  3. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  4. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  5. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
PAGE TOP