ピリ辛 ポテトチップス トムヤンクン&四川風麻婆

レビュー -review-

カルビーのポテトチップス「トムヤンクン」&「四川風麻婆」を食べる

ポテトチップスと云えばカルビーですが、そのカルビーから期間限定でピリ辛のポテトチップスが2品、発売となりました。「トムヤンクン」と「四川風麻婆」、どちらも好きなメニューなので、これはうれしい! カルビーではなく、カルディのパクチーポテトチップスが美味しかったので、こちらも期待です。

ピリ辛 ポテトチップス トムヤンクン&四川風麻婆

原材料はこんな感じ。トムヤンクンには、海老やコリアンダーのパウダーが、四川風麻婆には山椒パウダーが入っています。

原材料

いざ、実食!

ぽてち

ん? なんだか辛くはない気がします。トムヤンクンは、まあトムヤンクン風味としてわかりますが、辛さは感じないですし、パクチー感も足りない気がします。四川風麻婆は味噌味が強いけど、山椒の風味は弱く… しょっぱいという意味での辛さはあるのかな… 四川風麻婆でピリ辛ときたら、舌が痺れる辛さじゃないと納得できない! という人には向かないポテトチップスな気がします。

トムヤンクンはパクチーをのせて食べたら美味しかったですけれども… パクチーサラダにこのポテチをふりかける、という方がいいのかもしれません。

パクチーをのせて

タイ料理系ポテトチップスだったらカルビーよりもカルディ、という結果となりました。アジア系クセのある料理のポテトチップス、コイケヤも参戦しないかな~。

おじさんの目線
辛~いインドカレーのポテチもイケると思うんだよなぁ。

バスルームホテルのバスルームがガラス張りなのはなぜ?前のページ

東村移住体験モニターツアーに行ってきた次のページ慶佐次のヒルギ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ピックアップ

  1. いろんな道
  2. “那覇のディープスポット”栄町
  3. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  4. しおまねき
  5. 沖縄そば






  1. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
  2. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  3. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  4. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  5. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
PAGE TOP