お酒のこと -drinkin- ジャパニーズクラフトジン「六」&「オキナワジン」を飲み比べ クラフトビールの後はクラフトジンが流行っていますね。京都蒸留所の「季の美」が火付け役かな〜、と思っていますが、2017年にはサントリー、そして沖縄で泡盛を造っているまさひろ酒造からもクラフトジンが発売されました。今回、サントリー「六 ROK... 2018.08.08 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- 【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選 生ビールブログでは、“那覇のディープスポット” 栄町ってよく書いているんです。相変わらず風俗的なお店はあるものの、最近は美味しい店も増えてきて、若い人も多いし、観光客も増えつつある気がします。国際通りから歩いて5分くらいだし、モノレールの駅... 2018.04.25 お酒のこと -drinkin-食べ物のこと -food-
お酒のこと -drinkin- 琉球泡盛の酒造所が集結! 第1回 島酒フェスタに行ってきた。 今まで、泡盛の品評会や個別のイベントはあったんですが、すべての泡盛が飲める、みたいなイベントが無かったんですよね。ビアフェス的なものが流行っている今、若干不思議だったんですが、やっとそんな泡盛のお祭りが開催されました。第1回 島酒フェスタ、... 2018.04.16 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- テキーラ サウザ ブルーはレポサドもオススメ! 数年前にサントリーが輸入しているプレミアムテキーラ「サウザ ブルー」がオススメ、という記事を書きました。 最近は泡盛づいていたんですが、またテキーラを買おうと思ってサイトを見ていたら、サウザのラインナップが増えたり、ボトルの形がリッチになっ... 2018.01.27 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- バーボン好きにもオススメ! 樽熟成の泡盛がうまい 泡盛というと「強いお酒で飲みづらい」と思っている方が多い印象ですが、そんな方にオススメの泡盛があるのでご紹介したいと思います。それは樽で熟成した泡盛泡盛というと甕(かめ)で熟成するイメージがあったのですが、今回オススメするのは樽熟成の泡盛で... 2018.01.05 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- 那覇のキャバクラ「Club Erauge(エルージュ)」に行ってきた。 ガールズバーに引き続き、キャバクラに実地調査に行ってきました。伺ったのは、那覇の歓楽街・松山にある「Club Erauge(エルージュ)」です。松山の真ん中にローソンがあるんですが、そのビルの6階にあります。この界隈のキャバクラは価格帯がい... 2017.12.07 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- 那覇のガールズバー「Super VEGA」に行ってきた。 東京に住んでた時は2ヶ月に1回くらいガールズバーに行っていた気がしますが、沖縄に来てから結婚したりなんだりで年に1回くらいのペースになっています。キャストが圧倒的に綺麗なキャバクラが意外と安いってのも理由だったりするんですけども。リーズナブ... 2017.11.20 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- ひとり酒を楽しむための4つの心得 以前、生ビールブログで「旅先で飲み屋選びを間違えない4つの心得」という記事を書いたんですが、旅先で無くても、おひとり様でお酒を飲む時にも使えるかな、ということで加筆修正して公開してみます。乾杯おじさんが実践している「ひとり酒を楽しむための4... 2016.03.24 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- 沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし… 沖縄では新鮮で美味しいお魚を食べられるところって、あまり多くないように思います。日本酒をしっかりと扱っているお店もまだまだこれからという感じです。が、それをチェーン店でしっかりと扱っているのが「目利きの銀次」です。沖縄に住んでいて「この店が... 2016.01.08 お酒のこと -drinkin-
お酒のこと -drinkin- テキーラ サウザ ブルーがリーズナブルでオススメ! 糖質制限というわけでは無いですが、プリン体も気になりますし、最近はビールを少し飲んだら、テキーラに移行することが多いです。テキーラには、ブルーアガベ100%とミクストというふたつの種類があるんですが、ミクストというのは副原料を使っているもの... 2015.09.06 お酒のこと -drinkin-
PR 3つのゼロが特徴のキリン氷結ZEROを飲んでみた。 【PR by BLOGTIMES】ビールが好きな僕ですが、ビーチパーティーやBBQなどなど、缶でそのまま飲む、そんなシチュエーションの時にはチューハイを飲むことも多いんです。そんな缶のチューハイですが、3つのゼロが特徴という商品がキリンから... 2015.02.22 PRお酒のこと -drinkin-レビュー -review-
お酒のこと -drinkin- 那覇空港で泡盛を試飲できるコーナー 那覇空港でお土産を買う方も多いと思いますが「ちょっと時間があるのでお酒を飲みつつ選びたいなぁ」とか「泡盛を買って帰りたいけど、どれを買ったらいいかなぁ」とか、そんな方向けに泡盛の試飲ができるお店を紹介します。泡盛が買えるお土産屋さんはいくつ... 2015.02.06 お酒のこと -drinkin-