お店の人に話を聞こう

お酒のこと -drinkin-

ひとり酒を楽しむための4つの心得

以前、生ビールブログで「旅先で飲み屋選びを間違えない4つの心得」という記事を書いたんですが、旅先で無くても、おひとり様でお酒を飲む時にも使えるかな、ということで加筆修正して公開してみます。
乾杯おじさんが実践している「ひとり酒を楽しむための4つの心得」です。

覚えておきたいのは4つ!

その壱:カウンターがあるお店に行くべし
その弐:お店の人に聞くべし
その参:3品はオーダーすべし
その四:オススメには従うべし

ひとり酒を楽しむために必要なのは、間違わないお店探しですが、一軒だけではなく、ハシゴ酒を楽しみながら探します。数打ちゃあたる? いえいえ、行きつけのお店も増やしたいじゃないですか… (超お気にいりのお店に出会えたら、もちろんそこで終了でいいと思います。)

ということで、まずは…

カウンターがあるお店に行くべし

カウンターのあるお店

まずはお店の人とコミュニケーションがしやすいカウンター席のあるお店を選んで入ってみましょう。そして、自分がひとりで飲みに来たことやそのお店を選んだ理由などを話しながら、一杯目を楽しみましょう。超繁盛店だったら、隣の常連さんに話しかけてみてもいいかも、ですが、これはお店の人よりもハードルが高いので、やっぱりお店の人がいいのかなぁ。お店の人経由でお隣さんとつないでくれるかもですし、そのあたりは攻めでは無く、受け身でいいんじゃないかと思います。

お店の人に話を聞くべし

お店の人に話を聞こう

はじめてのお店に入ったら、他のお客さんが頼んでいるメニューを眺めてみて「あれはなんですか?」って聞いてみてもいいですし、人気メニューやオススメのメニューを聞いてみましょう。メニューをコミュニケーションツールとして使う、ってことです。で、ちょっと飲んだり食べたり話したりして、ある程度うちとけてきたら、スタッフさんのオススメのお店を聞いてみましょう。たとえば、お休みの日に行くお店だったり、仕事が終わってから行くお店、仲のいいお店などなど… 要するに、次のお店探しを手伝ってもらうわけです。ただし…

3品程度はオーダーすべし

居酒屋メニュー

1杯だけ飲んでお店を聞いて次へ、というのはつまらないですし、そのお店の良し悪しもわからないというもの。なので、お店の人に聞いたオススメのメニューや気になったメニュー、そしてお酒、合わせて3~4品くらいはいただきましょう。その料理やお酒が気に入ったらそのことをお店の人に話せば、好みに近いお店を教えてくれるかもしれませんし、裏メニューのようなものを紹介してくれることもあるかもしれませんし。

そして…

メニューもお店も、オススメには従うべし

オススメ

せっかくオススメしてもらったメニューやお店にはできるだけ挑戦してみましょう。お店の人もオススメしたものが出ることで悪い気はしないでしょうし、食べ方やメニューの由来なんかがあれば、そんな話でよりお酒が美味しくなるというものです。オススメしてもらったお店に行った場合は「〇〇というお店で□□さんに紹介してもらってきました!」ということで、ひとつ話題のネタになりつつも、ただの一見ではないことが伝わります。(簡単に言えば、よくわからない人よりも大事にしてもらえるかと)

楽しく飲むのが大事

そんなわけで、僕はお店の人に次のお店の候補となる選択肢を挙げてもらって、どんどんハシゴしていくことで、ゲーム感覚も取り入れつつ、ひとり酒を楽しむことが多いです。お店の人がオススメするお店なので、ぼったくりや味が悪いというような大惨事になることも無いですし、お店の人と会話もできるので、いい時間を過ごすことができるはずです。

話をしているうちに、超盛り上がって、団体でハシゴ酒に発展… なんてことも海外ではありましたけども…

なんか盛り上がった…

ということで、おひとり様でも楽しいお酒を! レッツ飲みにゅけーしょん!!

おじさんの目線
Don’t be shy in the pub.

マジェスティSマジェスティSに乗って8カ月経ったので燃費など報告前のページ

トップバリュの世界を旅する食卓 World Dining を食べてみた!次のページトップバリュの世界を旅する食卓 World Dining

関連記事

  1. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選

    生ビールブログでは、“那覇のディープスポット” 栄町ってよく書いている…

  2. 最強チューハイを求めて…各社の甘味料無添加チューハイを飲み比べてみた!

    お酒のこと -drinkin-

    最強チューハイを求めて…各社の甘味料無添加チューハイを飲み比べてみた!

    RTD(レディ・トゥ・ドリンク)の商品が流行り、ビールの棚が侵食されて…

  3. テキーラの試飲

    お酒のこと -drinkin-

    メキシコ旅行最終日、前編は盛りだくさん! まずはテキーラメスカル博物館からのプルケリア

    いよいよメキシコの旅は最終日です。最終日は日本に着くまでと考えると、長…

  4. 糸満屋

    お酒のこと -drinkin-

    タイプ別! 那覇でオススメの飲み屋・居酒屋 9選

    那覇に住んで約半年… いろいろなお店に行きましたが、中でもオススメのお…

  5. りうぼうの泡盛コーナー

    お酒のこと -drinkin-

    那覇空港で泡盛を試飲できるコーナー

    那覇空港でお土産を買う方も多いと思いますが「ちょっと時間があるのでお酒…

  6. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!

    札幌に旅行に行ってきました。何軒かハシゴ酒で飲み歩いて、最後は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  2. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  3. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
  4. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  5. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
PAGE TOP