お酒のこと -drinkin-

ひとり酒を楽しむための4つの心得

以前、生ビールブログで「旅先で飲み屋選びを間違えない4つの心得」という記事を書いたんですが、旅先で無くても、おひとり様でお酒を飲む時にも使えるかな、ということで加筆修正して公開してみます。乾杯おじさんが実践している「ひとり酒を楽しむための4...
レビュー -review-

マジェスティSに乗って8カ月経ったので燃費など報告

マジェスティSに乗り始めて8カ月が経ちました。だいたいの燃費やいいところ、悪いところがわかってきたので書いてみたいと思います。燃費満タン法で計測して、リッター30キロ弱といった感じで落ち着いてます。信号が青になったらフルスロットル!というと...
旅 -journey-

宮古島から車で行ける下地島が面白かった!

宮古島に旅行に行ってきました。宮古島に行くのは初めてだったのですが、宮古島からは車で行ける離島が4つ(伊良部島、下地島、池間島、来間島)もあり、そちらもドライブしてきました。中でもキレイで面白かったのが下地島(しもじじま)でした。国内で唯一...
旅 -journey-

東村移住体験モニターツアーに行ってきた

沖縄県にある東村(ひがしそん)ってご存知ですか? 沖縄県本島北部にある村です。那覇市と比較するとかなり大きいですが、2016年3月現在の人口は1,800人弱の村です。そんな東村で、移住体験モニターツアーというものがあったので、将来のことも考...
レビュー -review-

カルビーのポテトチップス「トムヤンクン」&「四川風麻婆」を食べる

ポテトチップスと云えばカルビーですが、そのカルビーから期間限定でピリ辛のポテトチップスが2品、発売となりました。「トムヤンクン」と「四川風麻婆」、どちらも好きなメニューなので、これはうれしい! カルビーではなく、カルディのパクチーポテトチッ...
知りたい -wants-

ホテルのバスルームがガラス張りなのはなぜ?

いろいろなホテルに泊まる機会があるんですが、バスルームとして、トイレとシャワーや浴槽が一緒なのは構造上仕方ないし、特に問題はないと思います。本当はトイレと浴室は別がいいけど、ホテルでそんな部屋だと逆に落ち着かないかもしれません。で、ホテルの...
旅 -journey-

沖縄・山原のパワースポット「大石林山」に行ってきたので写真をアップするよ

沖縄本島北部エリアは、山原(やんばる)と呼ばれていて、豊かな自然あふれる場所なのですが、その中でもさらに北部にある大石林山(だいせきりんざん)はパワースポットと言われている場所なんです。亜熱帯の自然、奇岩や巨石、そして高台から見晴らす森と海...
日常のこと -diary-

2月22日は猫の日らしいのでネコの写真を貼っておく

沖縄のかわいい猫の写真があったので貼っておきます。だいたい同じネコです。
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その5 北大東名物?クレーン編

沖縄の人に「北大東島に行く」と話すと、高い確率で振られるのが、クレーンで上陸する、という話です。新しい港ができたら変わるのだと思いますが、現在の北大東島は波を防げる港がなく、船が普通に接岸して人が乗降したり、荷物を下ろすのではありません。な...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その4 廃墟的リン鉱石貯蔵庫跡編

北大東島でテンションが上がったもののひとつが、すでに廃墟となった燐鉱の施設でした。特に説明も受けず、さらに下調べもしてこなかったので、なおさらというのもあったんですが、こんな光景が目の前に!石がたくさん積まれた見た目は城塞のようです。中は部...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その3 気になるスポット編

北大東島に行ってきました。今回はソーシャルメディアに関するセミナー講師で伺ったのですが、セミナーの前後にいろいろと島を案内していただきました。大東の海は碧かった僕が滞在していた二日間は大雨でこそなかったものの、嵐のような風が吹いていました。...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その2 ぶらぶら編

北大東島に行ってきました。那覇から琉球エアーコミューターで北大東入りした後は、セミナーの前後でいろいろな場所を案内していただきました。北大東島と南大東島の距離は8kmということで、北大東島の南側に立つと、南大東島を見ることができます。ご覧の...