ぬーじボンボンZ 神カレー&鬼カレー

PR

ぬーじボンボンZのレトルトカレーとかつ吉のとんかつソース

那覇で人気の洋食屋さん「食堂ぬーじボンボンZ」監修のレトルトカレーが発売された、ということでいただくことができました!

ぬーじボンボンZ 神カレー&鬼カレー

それぞれ、正式名称は…
神嘉例(中辛) 琉球ロイヤルポークを入れ過ぎた黒カレー
鬼嘉例(鬼辛) 琉球ロイヤルポークと唐辛子を入れ過ぎた黒カレー

で、那覇空港や沖縄県内のドン・キホーテで販売しているそうです。気になるお値段はいずれも1,200円とかなり気合の入ったお値段なのですが、まあ、わかりやすいパッケージも含め、お土産に買っていく感じでしょうか。

ぬーじボンボンZ 神カレー

パッケージの裏には、原材料の他に、ぬーじボンボンZ と「嘉例」という言葉の説明が書かれています。ただ、調理方法が書かれていないので、何分温めるかはお好みで! 個人的には、こういうレトルトはグツグツ沸騰させて8分以上温めています。

ぬーじボンボンZ 神カレー 裏面

さて、それでは実食です。まずは神カリーから。

ぬーじボンボンZ 神カレーはお肉ゴロゴロ

パックからカレーを移してみての第一印象は、お肉がゴロゴロいっぱい入っているな〜、ということ。パッケージに「ロイヤルポークを入れすぎた…」となっているので、これくらい入っていないとアカンのかな、という感じではあります。

ロイヤルポークゴロゴロ、神カレー

味で言えば、ぬーじボンボンZのカレーってある意味で完成されたものなのですが、そのバランスを崩している気もします。まあ、レトルトですし、お土産ですし、これを食べてぬーじボンボンZに興味を持つ人が出てきたらいいのかなぁ。

さて、続いては鬼カレーです。こちらは唐辛子も入れすぎちゃったようです。

ぬーじボンボンZ 鬼カレー

こちらもお肉のゴロゴロ感は変わらずで、それに唐辛子の刺激が加わっています。ただ、思っていたよりも辛くはないかな…

ぬーじボンボンZ 鬼カレー

とはいえ、バランスを考えると、辛さが強く旨みは感じにくくなっている気がしました。

欧風カレーに旨みが足りない!? そんな時に僕が使っているのが「かつ吉」のとんかつソースです。以前、かつ吉にお伺いした時にいただいたものなんですが、このソースが旨みたっぷりでめっちゃ美味しいのです。

かつ吉のとんかつソース

化学調味料、合成着色料・保存料は使わず、野菜と果実をたっぷり使ったソースなので、味を壊さず洋風の旨みを追加するのにピッタリなんですよね。

菩提樹 かつ吉のとんかつソース

ということで、最後はかつ吉のとんかつソースでコクを追加して美味しくカレーを食べきりました! 沖縄の食堂ぬーじボンボンZも東京のかつ吉も、実際にお店で食べるお料理が美味しいので、まずはそちらをオススメしますが、その時にはお土産もあるんだよ、ということがこのブログで伝われば… 今回はそのあたりが落とし所なんじゃないかと思っています。ぜひ〜!

おじさんの目線
そろそろソースを使い切るので、またかつ吉にいかねばだ。

ホワイトニング専門サロン『STホワイトニング』【PR】セルフホワイトニング専門店『STホワイトニング』のモニター体験してきました前のページ

おじさんはヒールであるべき!次のページ葛西純選手

関連記事

  1. 無線LANルーターだけの変更で通信速度が格段に上がった話

    レビュー -review-

    無線LANルーターをArcher C5400Xに換えたら通信速度が格段に上がった話

    Web制作の会社で働いているんですが、オフィスの通信環境がどうにも悪く…

  2. ホテルフォルツァ長崎

    レビュー -review-

    長崎の「ホテルフォルツァ」も素晴らしかった!

    昨年、福岡に行った時に泊まったフォルツァ博多が素敵でしたが、長崎でも系…

  3. OLYMPUS Tough TG-6

    レビュー -review-

    オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 レビュー「TG-2と比較」「マクロモード」

    2014年に TG-2 を買ってから4年半使っていました。TG-3から…

  4. バイキング!

    PR

    クチコミで人気の「ホテル オーシャン」のランチバイキングに行ってきた。

    那覇・国際通り、もしくは牧志駅から徒歩数分の場所にある「ホテル オーシ…

  5. iPhoneXにセルカレンズをつけてみた

    レビュー -review-

    iPhoneX に ActyGo セルカレンズを付けてみた撮ってみた

    iPhoneでスナップ写真を撮ることも増えてきたので、クリップ式でレン…

  6. なっとくのおいしいカレー

    レビュー -review-

    なっとくのカレーに「おいしいカレー」が出ていた。

    S&Bのなっとくのカレーが大好きです。スーパーで買うと90~100円で…

カテゴリー

  1. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  2. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  3. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
  4. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  5. AI コロナ

    日常のこと -diary-

    コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】
PAGE TOP