世界有数の歓楽街

旅 -journey-

バンコクで世界有数の歓楽街に行って感じたこと

タイ・バンコクに旅行に行ってきました。おじさん的には、バンコクにできたばかりのHOOTERSが楽しみだったんですが、それ以上のサービス、というかセクシャルな香りのする歓楽街にも行ってきました。

バンコク ナナプラザ

まずはナナプラザというところ。メトロの真ん中あたりにあるNANAという駅から歩いてすぐの場所にあります。新宿・歌舞伎町みたいな感じでしょうか。もっと規模は小さいんですけども…

バンコク NANA PLAZA

ナナプラザはコの字型の建物になっていて、その入口には両替所、そしてセキュリティが立っていました。先日のテロ以降、厳しくなったとのことです。中で楽しんでいる人は、海外からの観光客がほとんどでしょうかね。

NANA PLAZA 入口

半裸の女性がいるお店はもちろん、というかまあ、それが当たり前ですが、スパンキング的なコミュニケーションが名物らしきお店や、工事をしてないレディーボーイ(下半身の手術をしていないけど見た目は超かわいい女性)だけのお店もありました。

バンコク ソイカウボーイ

ナナプラザから歩いていける、もうひとつの歓楽街・ソイカウボーイにも行ってみました。こちらは路面店が多い通りになっていて、お店の前にはお姉ちゃん(男かもしれないけど…)が誘う感じで立っていました。

ソイカウボーイ

中でもすごいお店は中の女性が全裸でしたよ。全裸でお店の中を歩いたり、フロアの移動に使うエレベーターから出てきたりするので、逆にセクシーに見えなくて、なんというか、銭湯的な感覚を覚えるほどでした。

遊び方

お店に入るとドリンクを頼むんですが、安いところでビールが500円くらいでしょうか。それを飲みながら、ステージでフラフラしている半裸の女性を眺めたり、お酒を奢ったりします。女性の水着(下着?)には番号札が付いていて、その番号で女性を指名、外に連れ出してホテルに行く感じらしいです。で、それもショートとロングがあって、ロングは朝までコースで値段が高いとのこと。なので、女の子は早いうちにショートのお客さんを2組、最後はロング、みたいにお客さんが取れると効率がいいんじゃないかと思います。お店のママもそうやって仕向けてくるようで、ずっと飲んでいるだけだとありがたがられないようです。

NANA PLAZAの中

感じたことは…

なによりも衝撃的だったのは、レディーボーイの綺麗さですかね。どんなものかはGoogle画像検索の結果(フィルターによってはやばいかも)でも見てみてください。おっぱいは大きいし、腰のくびれはしっかりあるし、何よりも顔がかわいいんですよね。Photoshopで加工した感じの人がそのまま現実に出てきて、歩いているような… で、元々、女性だった人の裸よりも綺麗なわけです。

そうなった時に混乱しまして… 性欲だけで言えば、生殖機能なんて関係ないはずで、それだけがない超美人がそこにいるわけです。現実のものではないような女性がね。そうなると、自分が求めているものがなんなのか、果たしてわからなくなるわけです。その夜だけのことを考えたら、それでいいじゃない、みたいなのも思うし。あ、僕は(性別としての)女好きじゃないんだなぁ、とか気付いた次第です。

求めているのはコミュニケーション

で、もうちょっと手前のことを考えてみると、僕が好きなのはコミュニケーションなんですね。なので、コミュニケーションが取れないことは面白くなくって、つまりは、話が通じないとつまらないわけです。それはビジネスとプライベートの壁を越えないとつまらないってことで、まあ、そんなプロ相手には普通は越えられないですよね。ってことで、風俗的なものにはあまり好奇心をそそられないのと、日本語か英語でコミュニケーションができないとチャレンジすらできないというか… そんなわけで、何もなくても、それなりにコミュニケーションが楽しめるHOOTERSが好きなのかもなぁ、と思った次第です。超える壁も無いというか、設定しないし。でも、そう考えると僕はめっちゃキャバクラにハマりそうだよなぁ、とも思いますね、はい。

おじさんの目線
巨乳より美乳より微乳より、素晴らしいのは感じるおっぱい!

鷺と…都内でボーッと癒される… 清澄庭園がオススメ!前のページ

ローソンのトアルコトラジャを飲んでみた。次のページキーコーヒー トアルコトラジャ

関連記事

  1. ビールよりもトーク

    旅 -journey-

    ドイツ&チェコビール紀行 #5 プラハでビールを飲んで歩いて

    今回の旅の目的は、みなが感動したというビールを飲むこと… その感動した…

  2. Mama Shelter - Prague

    旅 -journey-

    プラハ「Mama Shelter」はオシャレでユニークなホテル

    チェコ親善アンバサダー2018ということで、チェコ政府観光局に旅費宿泊…

  3. レスラーに!

    考えた -I think-

    【感謝】沖縄に移住して4年が経ちました。

    沖縄に住み始めて4年が経ちました。マスクを被ってプロレスラーになってみ…

  4. レーベンブロイに戻る

    旅 -journey-

    ドイツ&チェコビール紀行 #3 ひとりケルンでハシゴ酒

    上海で終電を逃すも、白タクで空港に向かい、無事にフランクフルトへの便に…

  5. 囲炉裏のある部屋

    旅 -journey-

    伊江島では素泊まり一人6,000円の宿「飛龍庵」がオススメ!

    今回、伊江島に一緒に行ったのは7人のオトナたち。民宿が多い伊江島ですが…

  6. アメニティ

    旅 -journey-

    ドバイ国際空港でシャワーを浴びるなら…【2018年9月現在】

    旅の途中、ドバイ国際空港での乗り継ぎです。日本からのフライトは10時間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  2. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  3. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  4. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  5. AI コロナ

    日常のこと -diary-

    コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】
PAGE TOP