レビュー -review-

ミズノ ウエーブプロフェシーは子連れにもバックパッカーにもオススメ

チェコに履いていったミズノのハイテクスニーカー WAVE PROPHECY 7(ウエーブプロフェシー)が予想以上に気に入ったので、改めてオススメの記事を書いてみます。

ランニングにもウェーブプロフェシー7

ミズノのウエーブ

この靴はミズノがクッション性と安定性という相反する機能を両立させるために開発した樹脂プレート・ミズノウエーブを使ったシリーズです。シリーズの中でもミッドソールスポンジを最大限に削減し、クッション性・安定性・反発性と共にへたれにくさを向上させた INFINITY WAVE(インフィニティウエーブ)が使われているシューズになります。

ミズノ ウエーブプロフェシー7

体格の大きなランナーやフルマラソン4時間30分以降のランナーにオススメ、と書かれていますが、僕がこの靴をオススメしたいのはバックパッカーや子どもを抱っこしたり背負ったりして移動する、つまり10kg以上の負荷がかかる状況… つまり日常生活でスニーカーとしての着用です。

アイムバックパッカー

荷物を持っていない、負荷のない状態で軽快に歩けるのはもちろんですが、クッション性・安定性・反発性があるので、負荷がかかった場合にもどんどん足が出る感じで、楽に歩けるんですよね。

ウエーブプロフェシー7はタウンユースにオススメ

今回、ウェーブプロフェシーを履いて、石畳の多いチェコを旅しました。靴底は硬めですが硬すぎるわけでもなく、楽に歩くことができました。雨が降って濡れた石畳、しかも下り坂はさすがに少し滑りましたけども…

石畳を歩く

雨といえば、雨の中を20分歩いて、靴下まで水が染みてきましたが、電車で移動している間に乾いてしまったので、そういう点でも使いやすい靴だと思いました。

子供を抱っこする時もおすすめ

ということで、ウエーブプロフェシー7は、走る状況ではなく、むしろタウンユースとしての方が、他の靴にはないメリットを体感できるのではないかと思っています。

ハイテクスニーカー好きにもオススメのルックス

僕はハイテクスニーカーが好きで、エアマックスやポンプフューリーも何足か買って履きつぶしてきましたが、平成最後に出会ったハイテクスニーカーがこのウエーブプロフェシー7でした。ミズノが最上位テクノロジーパフォーマンスモデルと謳っているシューズであり、それでありながら葉脈や蜘蛛の巣のような有機的なデザインがかっこいいじゃないですか!

葉脈のようなデザイン

日本ではほとんど見かけなくなった Nike Shox(ナイキ ショックス)がユニークで好きだったんですが、それを発展させたかのような弾めそうな感じもいいですね。Shox好きだという松任谷正隆さんにもオススメしたいです。

個人的にデザインが好きな仮面ライダーに似ていることもあり、買えるうちに二足目も買ってしまいました。

仮面ライダークローズ&WAVE PROPHECY 7

通販で買ったので、実際の色見がかなりビビットで驚きましたけども…

ショッキングオレンジ?

これくらいだったら、2つのカラーを左右で履いても面白かったかも。

もうちょっと落ち着いててもよかった

ウエーブプロフェシーの弱点

Shox もそうなんですが、ソールにスペースがたくさんあります、というか抜けているデザインなので、ドロドロの場所とかに行こうものなら大変なことになると思います。ましてや、踏んではいけないものを踏んでしまったりすると… 想像しただけでもブルーです。

あとは靴底部分に結構細かい溝があり、そこには小石が詰まります。かなり小さい石なので、そんなに気にはならないんですけどね。

小石、つまります。

ということで、やはりタウンユース、舗装されたところで履くのがいいですね。

ウエーブプロフェシーは、ハイテクスニーカーとしてのタウンユース、そして、重い荷物を背負ってだったり、お子さんを抱っこしてだったりの移動にオススメです! 女性限定カラーもあるので、そっちも要チェックですよ!

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

ビールとホップの町 ジャテツビールとホップの町 チェコ・ジャテツ(Žatec)前のページ

健康がテーマの町 チェコ・カルロヴィ・ヴァリ(Karlovy Vary)次のページ間欠泉

関連記事

  1. 上間菓子店 スッパイマンエナジードリンク

    レビュー -review-

    スッパイマンエナジードリンクを飲んでみた。

    スッパイマンというと、梅のお菓子で、ドンキホーテあたりでよく売って…

  2. EaseUS Data Recovery Wizard for Mac レビュー

    PR

    データリカバリソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」レビュー【PR】

    間違ってデータを消しちゃったり、以前消してしまったデータを復旧できない…

  3. シュノーケリング写真は魚眼が楽しい! OLYMPUS Tough TG-6 & FCON-T02 レビュー

    レビュー -review-

    海の写真は魚眼が楽しい! OLYMPUS Tough TG-6 & FCON-T02 レビ…

    オリンパスの頑丈&防水カメラ「Tough TG-6」から少し遅れてのリ…

  4. OLYMPUS Tough TG-6

    レビュー -review-

    オリンパス OLYMPUS Tough TG-6 レビュー「TG-2と比較」「マクロモード」

    2014年に TG-2 を買ってから4年半使っていました。TG-3から…

  5. スター・ウォーズ/フォースの覚醒

    レビュー -review-

    「スター・ウォーズ学」を読んで、もう一度「フォースの覚醒」を観て…

    「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を2D字幕で見て、モヤッとすること…

  6. 踊りと指笛

    レビュー -review-

    オキナワンエンターテイメント「りんけんバンドショウ」をオススメ!

    沖縄にはいろいろなエンターテイメントがありますが、夜楽しめるアクティビ…

カテゴリー

  1. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  2. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  3. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  4. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  5. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
PAGE TOP