- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ジャパニーズクラフトジン「六」&「オキナワジン」を飲み比べ
クラフトビールの後はクラフトジンが流行っていますね。京都蒸留所の「季の美」が火付け役かな〜、と思っていますが、2017年にはサントリー、そして沖縄で泡盛を造って…
-
【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。
沖縄に移住してきたのが2013年5月なので、移住して5年になりました。毎年5月にアップしていた「移住してきて○年」の記事ですが、当たり前に沖縄で暮らす中で、もし…
-
象印vsタイガーのコーヒーメーカー飲み比べ
新しく買ったコーヒーメーカーが届いたので、早速、今まで使っていたものと飲み比べをしてみました。今まで使っていたのは「タイガー魔法瓶 ACO-A060」(写真右)…
-
おじさん、今さらコーヒーにハマる!?
昼からお酒を飲む、というのは幸せな感じがしていましたが、年をとったからか、最近は「夜からでいいや…」と思うこともしばしば。そんなこともあってか、今になって朝から…
-
人生初のプロレス教室でドロップキックをしてきました。
琉球ドラゴンプロレスリング(以降、琉ドラ)でプロレス教室が開催! ということで、行ってきました。こちら、正式に近々始まる予定のようですが、その前段としてのテスト…
-
最高級牛肉から冷やし中華の上だけまで!? 離島のいいものごはん会に行ってきた。
沖縄県の離島には美味しいものがた〜っくさんある、ということを広めるために開催されたイベント、離島のいいものごはん会にご招待いただきまして、美味しいものをたくさん…
-
【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
生ビールブログでは、“那覇のディープスポット” 栄町ってよく書いているんです。相変わらず風俗的なお店はあるものの、最近は美味しい店も増えてきて、若い人も多いし、…
-
琉球泡盛の酒造所が集結! 第1回 島酒フェスタに行ってきた。
今まで、泡盛の品評会や個別のイベントはあったんですが、すべての泡盛が飲める、みたいなイベントが無かったんですよね。ビアフェス的なものが流行っている今、若干不思議…
-
iPhoneX に ActyGo セルカレンズを付けてみた撮ってみた
iPhoneでスナップ写真を撮ることも増えてきたので、クリップ式でレンズを追加できるActyGo セルカレンズを買ってみたのでレビューします。購…
-
UCC、サントリー、伊藤園… コンビニで買えるボトルコーヒー飲み比べ
サントリーのクラフトボス以降、コンビニでもペットボトル入りのコーヒー(ブラック)が増えてきました。今回、ローソンで3つのボトルコーヒーを発見したので、飲み比べを…
-
タブレット LENOVO TAB4 8 PLUSを買ったので開封&レビュー
古いタブレットを画像シェア用として祖父と父が住む家に置いてきたので、自分&家族用に新しいタブレットを買いました。検討していた条件としては、Androidであるこ…
-
千葉出身の僕が千葉をそこまで好きじゃない理由
沖縄に住んでみて一番カルチャーショックだったのは、沖縄に住んでいる人が皆、沖縄のことが好き、もしくは興味を持っていることでした。僕も住んでみて同じように「沖縄」…