日常のこと -diary-

コーヒーは浅煎りでフルーティーなものが好き、なようです。

コーヒーにハマった、とブログに書いてから1年半が経ちました。 この間、豆をいろいろ試してみたり、同じ豆でも挽き方を変えてみたり、コーヒーを淹れる器具を変えてみたり、いろいろ試しました。特にコーヒー豆は北海道の丸美珈琲店の定額サービスにも申し...
日常のこと -diary-

2019年個人的な5つのトピックスで〆ブログ

2019年、後厄も終わり、今年も大きな事故もなく、無事に終えることができました。相変わらずお子サマーが中心の生活で目新しいことを見つけたり、気づいたりするのはなかなか難しい気がする1年だった気がします。そんな2019年のトピックスをまとめて...
レビュー -review-

【ネタバレ】「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観ての感想など…

約40年に渡って展開されたスター・ウォーズが「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を持って終了となりました。正しくは、スカイウォーカーの夜明けというタイトルですが、スカイウォーカーのストーリーが終わった、という感じでしょうか、これか...
旅 -journey-

幼児連れで石垣島に行ったらバンナ公園、特にEゾーン子供広場がオススメ!

ファミリーで石垣島に行ってきました。夫婦ふたりだったら、いろいろなアクティビティーにチャレンジできるんですが、2歳のお子サマーと一緒なので子どもが楽しめる場所を探します。そこで見つかったのがバンナ公園です。とりあえず結論・石垣島にある自然と...
日常のこと -diary-

乾杯おじさん、シングルファーザーになる。

いつシングルファーザーになってもいいように、心づもりをしながら生きてます。家事やら子どもとのコミュニケーションやら、自分の得手不得手を確認しながら、効率化を考えて生きている感じでしょうか。さて、先日奥サマーが出張で丸3日間家をあけるというこ...
お酒のこと -drinkin-

最強チューハイを求めて…各社の甘味料無添加チューハイを飲み比べてみた!

RTD(レディ・トゥ・ドリンク)の商品が流行り、ビールの棚が侵食されています。でも本当に美味しいのはどれなんだろう、と3ヶ月前に缶チューハイの飲み比べをしてみました。前回の飲み比べの時は前提として『人工甘味料(アセスルファムK、スクラロース...
レビュー -review-

MVNO nuroモバイルを契約して、すぐに解約した。

iPhone11 Pro は、MVNO の IIJmio を使っています。iPhone以外にもタブレット端末があるので、ひとつの契約で何枚かSIMが使えることを条件に選びました。以前は、DMM mobile(現・楽天モバイル)を使っていたん...
食べ物のこと -food-

次郎柿とばってん甘柿を食べ比べてみた。

柿が好きです。食感も味も色も好きです。スーパーで1個100円で売ってる柿を毎日ひとつずつ食べています。マックスバリュなんかだと、柿は1種類しか売っていないことが多いんですが、ちょっと高級なスーパーに行ったら、高価な柿も売っていたので、それを...
レビュー -review-

iPhone 11 Pro のスマホケースはやっぱりSpigenがオススメ

iPhone X から iPhone 11 Pro に乗り換えました。以前、スマホケースに関してこんな記事を書きました。 この記事を書いたのは1年前、iPhone X にして spigen(シュピゲン)のケースを使い始めたのは2年前ですが、...
日常のこと -diary-

お手玉をデジカメやスマホの雲台にしてはどうか?

デジカメやスマホっていろいろあるけど、そんなに使う機会も多くないわりに嵩張るのでどうしたものかと考えていました。スマホ&デジカメで使えて、ある程度自由に角度が決められて、かさばらない、重くない… ってことを考えた結果、お手玉はどうだろう、と...
旅 -journey-

【沖縄の道の駅】うるま市の進化した道の駅「うるマルシェ」

沖縄の県庁所在地は本島南部にある那覇市ですが、本島中部にも、意外とユニークな施設があるんですよね。本島中部のうるま市にある「うるマルシェ」もそんな施設のひとつで、沖縄県民にも観光客にもオススメなのでご紹介します。とりあえず結論としては・沖縄...
お酒のこと -drinkin-

最強チューハイはどれ!? 各社の限定缶チューハイを飲み比べてみた!

チューハイブームだったりして、各社からいろいろな商品が出ています。出すぎています。で、どれが美味しいのかをすべて飲み比べしてみたんですが、それは現実的ではないということで、各社のスタンスを探る意味も含めて、3つのブランド、しかも季節限定商品...