日常のこと -diary-

コロナで療養施設生活二週目がスタート【療養施設6日目(発症8日目)】

10円玉を効率よく積む夢と台風が迫る山から退避する夢を見て起床。検温、36.3℃。AM 7:00朝ごはんは鮭+鶏の照焼とダブルメインな感じでした。納豆と梅干しもあってうれしい。AM 10:00施設の看護師さんから電話がかかってきて、明日の退...
日常のこと -diary-

日曜日もコロナで療養施設生活【療養施設5日目(発症7日目)】

生活に慣れてきたのか、それとも体調が戻ったのか、館内アナウンスの前に起床。昨日の筋トレで、二の腕と広背筋あたりが筋肉痛。そして、ちょっとだけお腹が空いたいい状態。AM 7:20アナウンスとともに朝ごはんを取りに行くと、今日も大きなランチボッ...
日常のこと -diary-

週末もコロナで療養施設生活【療養施設4日目(発症6日目)】

昨日も22時過ぎに就寝。が、夜中にトイレで起きたり、明け方、那覇に発令された大雨洪水警報のアラートで起こされたり…AM 6:50食事の準備をする旨の館内アナウンスで起床。一昨日運動した箇所の筋肉痛が来てる…? 遅い…AM 7:15メールでも...
日常のこと -diary-

コロナで療養施設生活【療養施設3日目(発症5日目)】

昨日は結局早め(22時過ぎ)の就寝となりました。エアコンの設定温度を1度上げたおかげか、もしくは加湿器第一号のおかげか、咳で起きることもなく眠れました。ただ、治ってきただけかもしれないけど…AM 5:00トイレに起きる。もうちょっと寝たいな...
日常のこと -diary-

コロナで療養施設生活【療養施設2日目(発症4日目)】

昨晩はNetflixの『グレイマン』を観て22時過ぎに就寝。それにしても、ミッション・インポッシブルに007、スパイダーマンとか、プラハってめちゃくちゃになることが多いけど、グレイマンの壊し方が一番凄かった。AM 5:00いつもと慣れない環...
日常のこと -diary-

コロナで療養施設に入りました【療養施設1日目(発症3日目)】

コロナの発症から約48時間で療養施設に入ることができました。関係者のみなさんに感謝です。宿泊調整班から電話でバイクで来るように、と連絡があったのでバイクで来ました。症状が軽いから可能だったけど、症状が重かったら詰んでるんだろうか… 軽症でも...
日常のこと -diary-

コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】

これまでの罹患歴はなく、ワクチンは3回摂取(2021/6/30 ファイザー、2021/7/20 ファイザー、2022/3/1 モデルナ)。こんなブログを書いてたら、しっかりと罹りました。コロナ罹患前後の経過8月22日(月)AM 7:00エア...
日常のこと -diary-

未だコロナに罹っていない僕がやっている2つのこと

幸いなことに、未だコロナに罹っていません。ワクチンを3回摂取していることもあると思いますが、最大の理由は「運がいい」ってことに尽きると思います。が、それ以外にもなにか要素があるかもってことで考えてみました。ちなみに、一昨年から結構旅行に行っ...
レビュー -review-

Xiaomi Mi Band 6 からSmartBand 7に乗り換えて比較レビュー

Xiaomi SmartBand 7 が発売されました。Mi Band 5 と 6 も買って満足しているのと、そこまで高価なものでもないのでアップデートをしようと思い、SmartBand 7 も買ってみました。Mi Band 6 はグローバ...
日常のこと -diary-

同じTシャツばかりを買って着ています👉「UTGP2018 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」

最近、同じTシャツを買い漁って、いつも着ています。なんなら週7で同じTシャツ… スティーブ・ジョブズばりに。ユニクロの UTGP2018 で商品化された『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のTシャツなので、もちろんもう売ってないものです。...
旅 -journey-

とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ

楽しかったメキシコでの1週間を振り返りつつ、毎日更新していたブログをまとめてみます。まずはメキシコでのいろんな印象を箇条書きで書いてみます。・めっちゃ乾燥してた、結構鼻血出た。・オーケーとピースのサインが日本と一緒だった。・タコスはどれも美...
旅 -journey-

HOOTERSで最後のお姫様抱っこ&空港で最後のタコス、そして最後の最後に地獄を見たメキシコ旅行最終日!

メキシコ旅行最終日、プルケを楽しんだ僕は午前中にHOOTERSを見つけていたので、行ってみることにしました。以前だったら、海外に行く時は真っ先にフーターズを調べていたし、メキシコのフーターズなんてめっちゃ興味ありそうなものですが、今回はテキ...