トランスフォーマーの沼に片足突っ込んでます!

日常のこと -diary-

トランスフォーマーの沼に片足突っ込んでます!

2020年、コロナ禍にウルトラマンにハマりました。きっかけはお子サマーのために買ったソフビでした。「へ〜、最近のはこんな感じなんだ〜」と調べ始めたら、その先は沼… という感じでした。

2021年はテキーラにハマり、2022年のゴールデンウィークにはメキシコに行ってきました

そして、2022年のクリスマス。お子サマーが欲しがったクリスマスプレゼントは「トミカヒーローズ ジョブレイバー」というものでした。これ、車や重機が変形してロボットになるアニメなんですが、そのおもちゃをタカラトミーのサイトで見ているうちに「昔はトランスフォーマーというのがあってだな…」なんて思い、ちょっと調べてみたらその先は沼、でした。

推しはウルトラマグナス

トランスフォーマーって子供の頃、アニメで見ていた記憶があります。僕が見ていたのは最初のトランスフォーマーで1985年から1年ちょっと放送していたものです。そのアニメの記憶も少しだけあるんですが、残っているのは2つの音でした。ひとつはメカが変形する時の音、もうひとつは、善悪のシーンが入れ替わる時の音です。ストーリーやキャラクターの名前はほとんど覚えていません。

ただ、ファミコンで出ていた超ムズゲーム「トランスフォーマー コンボイの謎」はなぜか持っていて(親がパチンコで取ってきたとかそんな?)、そして何度もプレイしてクリアしていたんですね。

それゆえに、好きなトランスフォーマーのキャラクターは、このゲームの主人公のウルトラマグナスです。赤、青、白とわかりやすくヒーロー的なカラーリングのでっかいロボットです。

そういえば買ってたウルトラマグナス

実は2020年、ウルトラマンのおもちゃを買い始めた時、ウルトラつながりでウルトラマグナスの決定版みたいなおもちゃを見つけて、ひとつだけ買っていました。これぞウルトラマグナスって感じで、当時はそれが最高峰というものでした。

マスターピース MP-22 ウルトラマグナス(19,800円/2014年12月発売)

そして2022年。タカラトミーのサイトで子どものおもちゃを調べるついでに、ウルトラマグナスも見てみると…

「ほほう、こんなものもあるんだ…」と他の商品を見つけてしまい、気になって買ったりしてたら…

トランスフォーマーが7体に増えていました。

7体のトランスフォーマー

ウルトラ嗜好品、プライム贅沢品

この爆買い(?)の背中を押したのは、こんな言葉でした。

曰く、何に使うのかとかではない! 使えないから嗜好品、贅沢品なんだ!

ということで、タガが外れた僕です。

「コンテナを鎧のように着込むウルトラマグナス、かっこいい!」
「僕が知っているコンボイじゃない、ちょっと違ったコンボイだ! ウルトラマグナスの横に並べてみるか!」

PF WFC-03(リーダークラス) ウルトラマグナス(定価 9,680円)/TL-06(リーダークラス) レーザーオプティマスプライム(定価 7,920円)

+ PF WFC-03(リーダークラス) ウルトラマグナス(定価 9,680円) & TL-06(リーダークラス) レーザーオプティマスプライム(定価 7,920円)

「いろいろなブログを見ていたら、好評なウルトラマグナスがあるじゃん。安いし買ってみるか!」

LG14 ウルトラマグナス(定価 8,250円)

+ LG14 ウルトラマグナス(定価 8,250円)

「なんか消防車みたいな派手なコンボイ! これも一緒に並べたい!」

SG-37 ギャラクシーアップグレード オプティマスプライム(定価 9,350円)

+ SG-37 ギャラクシーアップグレード オプティマスプライム(定価 9,350円)

その他、海外限定・悪のウルトラマグナスも見つけ、買ってしまいました。途中までは中古で買っていることもあって、結構安く手に入れることができました。

MP-22 ウルトラマグナス 19,800円 → 7,000円
PF WFC-03 ウルトラマグナス 9,680円 → 5,044円
TL-06 レーザーオプティマスプライム 7,920円 → 5,992円
LG14 ウルトラマグナス 8,250円 → 3,710円
SG-37 ギャラクシーアップグレード オプティマスプライム 9,350円 → 8,500円

ただ、海外限定のものは、62.99ドルで買えるものを 14,800円で買ったので値が張ったという感覚です。なので、まだ遊んでいない…

僕のためのトランスフォーマー、縁のないトランスフォーマー

ここでなんとなく溜飲が下がったというか、落ち着きました。

いやぁ、老後はこれをいじって過ごそう、みたいな。そんな余韻を感じつつも、いろいろなサイトを見ていたら、ダクテッドファンがついたトランスフォーマーを発見してしまいました。

ダクテッドファン、好きなんですよね。ウルトラマンの沼にハマった時も、序盤はダクテッドファンがついたウルトラメカを買い集めていましたが、今回見つけてしまい、「これは…!!」となったのが、約10年前に発売された TG-29 サンドストーム というトランスフォーマーでした。

これ、オフロードバギーとヘリコプターとロボット、3形態に変形しますし、色もオレンジの組み合わせで僕好み(このブログと一緒)ですし、どうにかして買うしかないだろ! むしろ、僕が出会うべくして出会ったトランスフォーマーなんじゃないかという気すらしてきます。

で、調べてみると、かなり人気の商品だったらしく、10年前は5,720円だったものが、今では2〜9万円になっていました。

海外のAmazonで130ドルで売っているのも確認して、これを買う? 買わない? と迷っている時に、中古ですがメルカリで1万円で売っているのを見つけて即買いしました。

ジェネレーションズ TG-29 サンドストーム 10,000円(5,720円/2013年10月)

TG-29 サンドストーム(定価 5,720円 → 10,000円で購入)

ウルトラメカと一緒に

ダクテッドファン搭載のウルトラメカと一緒に

さらに海外のAmazonで、トランスフォーマー好きの多くが絶賛してたロディマスプライムを発見! ロディマスプライムにそこまで興味は無いんですが、知らなくはないのと、みんなが絶賛しているのと、オレンジ色なのと、そして日本の定価と同じ値段で買うことができたので買ってみるか、と手を出したんですが…

ここに罠が…

なぜか配送先がアメリカになっていて… 気づいた時には発送済みになっていました。これ、10年くらい前に個人輸入用に登録したアドレスの気がするんですが、一体何のサービスだったか… いくつかのアイテムを一緒に決済したんですが、一部は日本、これはアメリカのアドレスになっていました。

アマゾンコムの罠

どこかの倉庫に着いた時にちゃんとメールが来るといいんだけど、果たしてどうなるのか… 元々好きだったものでも、思い入れがあったわけでもないものに手を出してこのざまです。なんか人生の教訓を得られそうな、そんな出来事でした。

それにしても、インターネットは怖いですね。決済のミスの話ではなく、その魅了の仕方というか… ウルトラマンの時もそうでしたが、興味を持ったものを調べて出てくるブログの魅力的なこと! 今回はトランスフォーマーのレビューブログ「超偏見超変形/リベンジ」をかなり読み込みました。

このブログに出会っていなかったら、そのまま寝て忘れてたかもしれなかったんですが、どんどん情報を吸収してしまい、気づけば沼ですからね。いや〜、ハマった。

トランスフォーマー 7体にかかった金額は?

TG-29 サンドストーム 10,000円
MP-22 ウルトラマグナス 7,000円
LG14 ウルトラマグナス 3,710円
SG-37 ギャラクシーアップグレード オプティマスプライム 8,500円
WFC-03 ウルトラマグナス 5,044円
Shattered Glass ウルトラマグナス 14,800円
TL-06 レーザーオプティマスプライム 5,992円

55,046円でした。でもね、例えば全部を定価で買ってたとしたら、約69,000円なので、まあ全部20%オフくらいで手に入れた感じでしょうか。マスターピース ウルトラマグナスを7,000円で入手できたのがボーナスだったな… そしてロディマスプライムがどうなるか…

さすがに、これ以上は… と思っていますが、さてどうなりますか… これもまた死ぬ前にお子サマーに引き継がなくちゃな〜。

トランスフォーマーの沼に片足突っ込んでます!

おじさんひとりだから…2022年の振り返りで〆ブログ前のページ

お子サマーと5度目のふたり旅【備忘録】次のページお子サマーと5度目のふたり旅【備忘録】

関連記事

  1. マジェスティS

    日常のこと -diary-

    スクーターが盗まれてから3日で納車しました。

    日常の足のスクーターが無くなると、とにかく不便。ということで、納車まで…

  2. 日常のこと -diary-

    人生初のフルマラソン 5時間57分14秒

    那覇マラソンを走ってきました。人生初のフルマラソンです。朝、起…

  3. 新鮮県産野菜

    日常のこと -diary-

    【沖縄の道の駅】アローカナ、ハイケイ… 珍しい食材をぎのわんゆいマルシェで!

    沖縄に来てから注目するようになったもののひとつに道の駅があります。東京…

  4. 上間菓子店 スッパイマンエナジードリンク

    レビュー -review-

    スッパイマンエナジードリンクを飲んでみた。

    スッパイマンというと、梅のお菓子で、ドンキホーテあたりでよく売って…

  5. クマノミ一家

    旅 -journey-

    那覇から船で20分! ナガンヌ島に行ってきた。

    沖縄は平年よりも数日遅くですが、梅雨明けしました! そんな中、那覇…

  6. 囲炉裏のある部屋

    旅 -journey-

    伊江島では素泊まり一人6,000円の宿「飛龍庵」がオススメ!

    今回、伊江島に一緒に行ったのは7人のオトナたち。民宿が多い伊江島ですが…

カテゴリー

  1. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  2. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
  3. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  4. メキシコシティに到着!

    旅 -journey-

    とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ
  5. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
PAGE TOP