クマノミ一家

旅 -journey-

那覇から船で20分! ナガンヌ島に行ってきた。

沖縄は平年よりも数日遅くですが、梅雨明けしました!
そんな中、那覇の泊港、通称とまりんから船で20分の無人島「ナガンヌ島」に遊びに行ってきました。

今回は、6月ということでお得なパックで行ってきました。とまりんからの往復乗船料、ボートシュノーケルツアー、施設使用料、保険料などなど諸々コミコミでひとり 5,000円でした。

とまりん

朝9時に集合して、9時半に出港。青い海を眺めながら20分。

島へ

浅い+太陽が照りつけているため、海がかなり綺麗な色になっています。

着岸点

ようこそ、ナガンヌ島へ!
ちなみに島への飲食物の持ち込みはNGで、すべて島にある飲食店で買うことになります。水(クリスタルガイザー)は100円、ソフトドリンク300円、缶ビールは400円でした。

ナガンヌ島到着

まずはシュノーケルツアーに参加するため、総合カウンターに向かいます。

総合カウンター

ビーチにはデッキチェアやパラソルがあるのですが、それは有料ということでパラソル&チェア(1脚)セット 1,500円もレンタルしました。

って、ことでビーチにパラソルやらタオルをセッティングして貴重品をロッカーに預けたら、シュノーケリングのツアーに出発です!

ボートで少しだけ沖に向かい、そこからダイブ! ライフジャケットを着ているので、そんなに潜ることはできませんが…

シュノーケリング

こんな感じでみんなでいろいろ泳いで魚を見ていきます。

シュノーケリング

沖縄の海ですからね、カラフルな魚もおりますし…

カラフルな魚

ニモ的なやつもおりますし…

クマノミ一家

まあ、ちらほら魚を見ることができました。

いろんな魚

泳いでいるイカも見ましたよ。休む時は縦になって休むのね、イカって。

イカ!

ボートでのシュノーケリングを終えたら、島に戻って、島でのシュノーケリング。干潮の時間とあって、膝上10cmくらいの海で遊んでいました。

途中、近づいちゃいけない場所に近づいたのでしょうか、魚にガッツリ噛まれたりもしました。ビックリ!

魚に噛まれた!

こんな感じの貝を見つけたんだけど、中になんかいる。目があった!

貝

これ! イカですかね… なんだろう。

貝の中に目

ということで、いろんなことに驚きつつ、みっちり5時間、滞在を愉しみました。

那覇を臨む

とまりんに戻ったのは15時20分。夕方以降のフライトで帰る旅行客にもオススメできるナガンヌ島なのでした…

が、ナガンヌ島では簡易的なシャワーは使えるけどシャンプーや石鹸を使うのはNG。ということで、そのまま帰るのではなく、瀬長島の温泉経由で那覇空港から帰るのがオススメですかね。(温泉についてはまた今度…)

おじさんの目線
日焼けに注意! 温泉がしんどくなります。

ケモノ偏愛マップよりもmixiコミュを晒せ!前のページ

うなじ舐めたいと言えるようになったのは…次のページなめたいうなじ

関連記事

  1. 世界有数の歓楽街

    旅 -journey-

    バンコクで世界有数の歓楽街に行って感じたこと

    タイ・バンコクに旅行に行ってきました。おじさん的には、バンコクにできた…

  2. 香水 212

    日常のこと -diary-

    コロナで療養施設生活二週目がスタート【療養施設6日目(発症8日目)】

    10円玉を効率よく積む夢と台風が迫る山から退避する夢を見て起床。検温、…

  3. チェコ 国立ワインセンター

    旅 -journey-

    チェコ旅行記 #19 国立ワインセンターでテイスティング

    チェコ政府観光局&Linkトラベラーズとのタイアップでチェコを旅してき…

  4. いろんな遊具がある中城公園がスゴい!

    旅 -journey-

    いろいろな遊具のある広大な公園「中城公園」がスゴい!

    2013年にオープンした中城公園がスゴいという話を聞いて、早速行ってみ…

  5. トイザらス ブラックフライデーセールの混雑

    日常のこと -diary-

    トイザらス ブラックフライデーセールはオンラインに限る!

    こんなツイートを見て、触発されました。今年は11月15日からス…

  6. ポーズ

    日常のこと -diary-

    我が子と似ているのか問題

    我が子です。時々、似ていると言われるんですが、全く納得…

カテゴリー

  1. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  2. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  3. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
  4. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  5. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
PAGE TOP