こども

考えた -I think-

パーティーを楽しめない人よ…

2年前のパーティーでも地蔵になったりしていましたが、
最近は、よほど疲れていない限りはパーティーでそれなりに振舞っています。
で、先日、とあるパーティーに行って、考えたことがありまして…

パーティーにて

パーティーが苦手な人って、その場を憎む気がするんですよね。
そして「その場」には自分も含まれていて自己嫌悪にも陥る気がします。
どうしてこの場に来たんだろう…
なんでそんなチョイスをしてしまったんだろう… という感じで。

気が進まないけどパーティーに行く ⇒ 自己嫌悪 ⇒ パーティーが嫌いになる

なんていうスパイラルに、昔の僕も陥っていた気がします。

怒ってます

以前の僕は、何か起こるかもしれない、っていうワンチャンスを信じて
顔を出してはいたんです。ただ、そういうことは待ってても起こらないってことが
わかったのか、もしくは、うまく振舞えない自分を受け入れたからなのか、
自分で楽しまないとつまらないもんなんだな、って気が付きました。

こども

でも、そもそも楽しもうとしない人も、楽しめない人もいるんですよねぇ。
パーティーって何よりも「人とのコミュニケーション」が軸なわけですが、
そうなると、それを楽しむ、ってことができない人がいるのもわかります。

わかりますけども…

おじさん的には、自分で選んでパーティーに来た以上は、
その場に相応しい振舞いとして、楽しむ役割を引き受けた、とも
言えるんじゃないかと思うわけです。(選択できなかった場合は別ですけども…)
故に、楽しめない人は来るな、行くな、とさえ思っています。
もしくは切り上げて帰る! じゃないとその場に失礼な気がするんだよなぁ。

おじさんの目線
楽しみ方? 相手に興味を持って話を聞くことでしょう。

いろんな道頭をよくする3つの方法前のページ

沖縄の産業まつり、それは年に1度の超オススメ祭り次のページ

カテゴリー

ピックアップ

  1. ひつじとぶどう畑
  2. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  3. メキシコシティに到着!
  4. しおまねき
  5. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…






  1. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  2. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  3. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
  4. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  5. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
PAGE TOP