LINE

考えた -I think-

LINEがサイバー怖い

LINEとかGoogleとかサイバー怖いよなぁ、と思ったので書いてみます。

LINEのユーザー数は、2013年1月の段階で国内4,100万人ってことだけど、
Googleの利用者数と比べてどうなんだろう。プラスじゃなくて検索ね。
2010年4月時点では、2,923万人となっているデータはみつけたけれど…

LINE

こういったサービスをやっている会社は、コミュニケーションとか検索とか、
個人に紐付けて解析しちゃうことができるわけですよね。
そこに怖さを感じるんですよね。映画「ダークナイト」でも
ジョーカーを探すためにバットマンが軽くそういうことをしていましたね。

個人的には、そんなことを気にして便利なことを享受できないよりは、
そういうのは諦めて(というか知った上で)使いましょう、と思ってます。
携帯電話を使ったり、プロバイダーと契約してネットにつながったり、
まあ、知らないうちにどんどん情報を発信しちゃう時代ですからね。

で、LINEで今までと違って怖いなぁ、と思ったのはスタンプなんです。
この記事を見てて思ったんですが…

コアラのマーチスタンプの総ダウンロード数は593万

「どんな人が」「どのようなキャラクターのスタンプをダウンロードしている」
というのがわかるのはもちろんなんですが、「どの相手に」「どんな意味のスタンプを」
「どれくらいの頻度で送っている」とかそんなこともわかっちゃうよなぁ、と。

同じキャラクターのスタンプでも、キラキラしたのが人気とか泣いているのが人気とか、
そこまでは「ふ~ん」と思いますが、送るスタンプの種類を解析して、
ユーザー間の相性だったり、関係性だったりも、判別しようと思ったらできるんじゃないか、と。
たとえば、Googleでもテキストを解析してできるのかもだけど、
スタンプを解析するのと言葉を解析するんだったら、
スタンプの方が有効的に使えそうな気がします。

データを個人に紐付けてもしょうがないですが、個人がタレントさんだとわかっていたら、
「芸能人に流行っているスタンプ」みたいなのは、できちゃうんじゃないかなぁ。
お願いランキングなんかで、芸能人に人気のスタンプ BEST10 とか…
そこまで行かなくても、10代女子に人気の、なんてのは今でもできそうですよね。

LINE スタンプ

まあ、こういうものって悪用しようと思ってもできるものではないので、
どちらかというとポジティブに使われるんだと思いますが、
サイバー怖い、という感じがあったので…
ってここで気づいたけど、サイバーエージェント怖いでは決してありません。
映画みたいな話で、ちょっちホラーだなぁ、と。
まあ、でも、こういったことを題材にしたホラーも出てくるのかもなぁ。

おじさんの目線
犯人特定に使われる日も近い?

劇場おじさんになる前の僕は…前のページ

脳と睡眠の役割について次のページタカバシ家の冷蔵庫

関連記事

  1. 沖縄の海!

    考えた -I think-

    【感謝】沖縄に移住して3年が経ちました。

    沖縄に住み始めて3年が経ちました。去年から変わったことや3年目に感じた…

  2. タカバシ家の冷蔵庫

    考えた -I think-

    脳と睡眠の役割について

    ビアフルナイトで「わ~、なんかタカバシさんいい匂い~」なんて言われてお…

  3. もしかして?

    考えた -I think-

    着信に「もしかして?」と出てきてビックリ!

    さっき、iPhone にお仕事の電話がかかって来たんですが、登録してい…

  4. 云っておく!

    考えた -I think-

    ハゲを気にする君に言っておく!

    篠崎愛がCMで ♪最後にかけてみたいんだ~ って懐かしい歌を唄っている…

  5. 昔の自転車

    考えた -I think-

    シンプルで多機能なデザイン=Appleが思い浮かぶ

    仕事で富士山に登ることになりました。今月中に2回、頂上まで行きます。ス…

  6. ドリームキャスト

    考えた -I think-

    一見して「それはダメだろう」と思う事案

    「それはダメでしょう」「え、どうしてこんなことに?」「冗談じゃ…

カテゴリー

  1. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  2. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  3. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  4. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
  5. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
PAGE TOP