考えた -I think-

考えた -I think-

【ネタバレ】「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を見ての感想など…

エピソード1公開に向けた、エピソード4~6の特別編上映からが、劇場での僕のスター・ウォーズ体験です。1997年のことなので、18年前か~。エピソード1はリアルタイムで見てて、公開時はおもちゃの問屋で働いていたので、スター・ウォーズ関連のおも...
考えた -I think-

着信に「もしかして?」と出てきてビックリ!

さっき、iPhone にお仕事の電話がかかって来たんですが、登録していない番号だったにも関わらず、着信表示の時に「もしかして〇〇?」と相手の名前が出てきてビックリしました。着信履歴を見るとこんな感じ。しかも、ちゃんと相手は正解だったわけで…...
旅 -journey-

バンコクで世界有数の歓楽街に行って感じたこと

タイ・バンコクに旅行に行ってきました。おじさん的には、バンコクにできたばかりのHOOTERSが楽しみだったんですが、それ以上のサービス、というかセクシャルな香りのする歓楽街にも行ってきました。バンコク ナナプラザまずはナナプラザというところ...
考えた -I think-

横浜でモデルさんを撮影してきた… が、しかし!

どうも、麦酒男ことタカバシです。いつもは美人×麦酒ということで、美人とサシ飲みしつつ、写真を撮っていますが、今回は横浜でモデルさんの撮影をすることになりました。ノンアルコール&アンダー・ザ・サン!今回、撮影させていただいたのは、市川日葵さん...
考えた -I think-

ハゲを気にする君に言っておく!

篠崎愛がCMで ♪最後にかけてみたいんだ~ って懐かしい歌を唄っているけど、AGAの治療は早い方がいいから、気になるんだったら手遅れになる前に検査だけでも行った方がいいですよ!DNAの検査で薬がどれくらい効くのかを最初に診断してもらえるんだ...
考えた -I think-

プロレスはフリとノリのコミュニケーション

今さら「プロレスは八百長だ」みたいな議論もないわけですが、寝ている時に思いついたので書いてみます。プロレスの技の応酬は、ヤラセで受けているわけではなくて、コール&レスポンスのようなものだと思ってます。技を出す側と受ける側のコール&レスポンス...
考えた -I think-

沖縄でクラクションを鳴らさない理由

田原総一郎さんの記事「沖縄の怒りを甘くみてはいけない」を読んで、その中で触れられていたことに関して。しかし実際に議論が始まるとそうならなかった。難しさを感じているうちに、パネリストの樋口耕太郎さんが、こう言った。「沖縄の街は静かでしょう。そ...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して2年が経ちました。

沖縄に住み始めて2年が経ちました。歳を取ると早いものですよ、2年なんてあっという間だし、ブログを書くのも2週間以上あいちゃった… さて、2年間沖縄に住んでみて、やっぱり沖縄はいいなぁ、と。ずっとここに住みたいなぁ、と思っています。2年目の沖...
考えた -I think-

『荒木飛呂彦の漫画術』を読んでメモ

『荒木飛呂彦の漫画術』を読みました。荒木飛呂彦の漫画術【帯カラーイラスト付】 (集英社新書)posted with カエレバ荒木飛呂彦 集英社 2015-07-31 Amazon楽天市場気になった箇所の引用とメモを書いておきます。キャラクタ...
考えた -I think-

ブログ芸人がハネるために必要なことは「はあちゅう」に学べ

プロブロガーだとかブログ芸人だとかいう話がちょっと前にありましたが、それについて思ったことを書いてみます。ブログ芸人という定義で合っているのかはわかりませんが、うまく行くのに必要なことは、要はフリが効いているかどうかじゃないかと思います(フ...
考えた -I think-

心が洗われる? 現れる?

Weblio によると「心が洗われる」というのは、「心の汚れが取れて清々しい気分になること」となっているけど、なぜ洗う人は自分じゃない誰かになっているんだろう。心は洗うものであっても、洗われるものではないはず。「悔い改める」であって「悔い改...
考えた -I think-

恵方巻を食べてコストパフォーマンスを考える

食べログの評価はコストパフォーマンスを考えて記入しています。ただ、レストランに関しては、お店の雰囲気や体験によって、食事に関しては体調によってパフォーマンスが変わる主観的なものという前提で…恵方巻を食べ比べてみたさて、昨日は節分ということで...