ロースかつ

PR

六本木の美味しいとんかつ「豚組食堂」に行ってきました。

どうも、乾杯おじさんです。

毎年、春のビールミーティングでは豚組さんにお世話になっています。今年の開催は4月27日(土曜日)となっています。その翌日、4月28日に豚組の新しいお店が六本木にオープンします。

その名も…

豚組食堂

豚組食堂です!

元々、豚組は美味しいとんかつのお店ですが、そのとんかつをリーズナブルに楽しんでもらおう、というのが豚組食堂のようです。

メニュー看板

いくつかの銘柄豚のロースかつ、フィレかつの定食がいただけるお店ですが、そのプレオープンイベントにご招待いただき、早速行ってきました!

豚組食堂 店内

店内は真ん中にキッチンがあり、衣をつけているところや揚げているところを見ることができます。この日はプレオープンイベントのため、たくさんのお客さんが来ていて、あのとんかつは僕のだろうか、とやきもきしながらキッチンを眺めていました。

お店のメニューには、食べ方3原則なるものもありましたが…

食べ方3原則

何よりもキャベツとご飯がおかわり自由ってのがうれしいですね。豚組のとんかつのこだわりも載っていました。

こだわり

胃にもたれません! といえば、キャベツも大事ですよね。ということで、とんかつを待つ間にキャベツもいただきまして…

キャベツはお代わり自由

いよいよロースカツの登場です! ロースかつランチ(1.5倍)ど~ん!

ロースかつ

最初の一口はそのまま、次は岩塩をつけていただきました。そのままでも若干の味がついているためか、一口目の方が美味しく感じました。サクxトとした衣、ジュワッとした肉汁、ほどよい肉の歯ごたえ… 美味しい!

ソース大好きな僕はソースもしっかりとつけていただきました。

ロースかつ

フィレかつも一口いただいたんですが、肉の食感がありつつも、ジューシーで美味しかったです。脂身が平気な僕はロース推しかな。

ご飯2杯、キャベツ3杯をおかわりして、お肉もしっかり平らげました。美味しかった~! ご馳走様でした!!

ごちそうさまでした!

銘柄豚のとんかつ(1.5倍)がご飯&キャベツ食べ放題で1,380円! 六本木駅直結でこの美味しさでこの価格! リーズナブル!
六本木界隈の方はもちろん、店内はカウンター中心なので、晩ごはんは、ひとりでガッツリと食べたい、なんて時にもオススメのお店だと思いました。

とんかつ「豚組食堂」は、2013年4月28日11時オープンです!

おじさんの目線
まだでっかい肉でテンションが上がるくらいのおじさんです。

▼とんかつ 豚組食堂
http://r.gnavi.co.jp/a585203/

アダルトチケット17年ぶりにディズニーリゾートに行ってきた前のページ

モリタハヤトさんの「大繁盛店の秘密教えます!」を読んで…次のページワッショイ!

関連記事

  1. PR

    真夏のクリスマスに憧れる… ニュージーランド航空の素敵なビデオ【PR】

    6月にお世話になったニュージーランド航空ですが、相変わらずおも…

  2. 南アルプスの天然水&ヨーグリーナ

    PR

    南アルプスの天然水、まさかのヨーグルト味発売!「南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」

    サントリーの南アルプスの天然水が好きでよく飲みます。「南アルプスの天然…

  3. Bunkamura ザ・ミュージアム ルーベンス展にて

    PR

    美術界のスターなおじさん「ルーベンス」を観てきた

    こんにちは、新参美術ブロガー(仮)の乾杯おじさんです。白隠展に続き、B…

  4. Sound BLASTER ROAR

    PR

    最強の全部入りワイヤレススピーカー「Sound BLASTER ROAR」

    竹中直人氏がテレビで「ワイヤレススピーカーがいいんですよ」と紹介して以…

  5. EaseUS Data Recovery Wizard for Mac レビュー

    PR

    データリカバリソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」レビュー【PR】

    間違ってデータを消しちゃったり、以前消してしまったデータを復旧できない…

  6. 伊江島ツアー アクティビティ&参加ブロガーまとめ

    PR

    伊江島ツアー アクティビティ&参加ブロガーまとめ

    沖縄本島北部にある離島「伊江島」からお声がけいただき、伊江島を体験する…

カテゴリー

  1. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  2. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  3. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  4. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  5. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
PAGE TOP