考えた -I think-

プロレスはフリとノリのコミュニケーション

今さら「プロレスは八百長だ」みたいな議論もないわけですが、寝ている時に思いついたので書いてみます。プロレスの技の応酬は、ヤラセで受けているわけではなくて、コール&レスポンスのようなものだと思ってます。技を出す側と受ける側のコール&レスポンス...
考えた -I think-

沖縄でクラクションを鳴らさない理由

田原総一郎さんの記事「沖縄の怒りを甘くみてはいけない」を読んで、その中で触れられていたことに関して。しかし実際に議論が始まるとそうならなかった。難しさを感じているうちに、パネリストの樋口耕太郎さんが、こう言った。「沖縄の街は静かでしょう。そ...
知りたい -wants-

履いた靴下は表が汚いのか、中が汚いのか?

1日履いた靴下って、体に接している中にも汚れがありそうだし、靴やその他もろもろ外界に接している外側も汚れがありそうですよね。たとえば、1日ずっと靴を脱がないで履いている場合なんかは、靴下は足裏、もしくは靴の中敷きのどちらかに接しているわけで...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して2年が経ちました。

沖縄に住み始めて2年が経ちました。歳を取ると早いものですよ、2年なんてあっという間だし、ブログを書くのも2週間以上あいちゃった… さて、2年間沖縄に住んでみて、やっぱり沖縄はいいなぁ、と。ずっとここに住みたいなぁ、と思っています。2年目の沖...
考えた -I think-

『荒木飛呂彦の漫画術』を読んでメモ

『荒木飛呂彦の漫画術』を読みました。荒木飛呂彦の漫画術【帯カラーイラスト付】 (集英社新書)posted with カエレバ荒木飛呂彦 集英社 2015-07-31 Amazon楽天市場気になった箇所の引用とメモを書いておきます。キャラクタ...
日常のこと -diary-

戦隊好きには Power Rangers Dash がオススメ! ただし…

Power Rangers Dash というゲームが iOS と Android でリリースされています。パワーレンジャー、そう、日本で云うところの戦隊ですね。日本の戦隊モノはいろいろありながらもアメリカでも20年以上放送が続いている人気コ...
日常のこと -diary-

那覇市内から15分! 手軽にシュノーケリングを楽しむ

沖縄に住んでもうすぐ2年になります。1年前にスクーターを買って一気に行動範囲が広がり、夏は海に行くことが多くなりました。シュノーケリングの道具さえ持っていれば、超手軽に水族館のような海を楽しむことができるのが沖縄です。穴場スポットでシュノー...
日常のこと -diary-

沖縄最大の競漕「那覇ハーリー」に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。

那覇ハーリーって聞いてなんだかわかりますか? 僕は2年前まで知りませんでした。ハーリーというのは、簡単に言えば船を使った競争で、沖縄では各地で行われているんです。その中でも最大のハーリーイベントが那覇ハーリーです。ハーリーとは?爬竜(ハーリ...
食べ物のこと -food-

「味楽家の幸せだし」で卵かけご飯に深みを出す

先日、紹介した出汁パックですが、パックを開けて中の粉末を使っても良さそうだったので、今日は卵かけご飯に足してみました。こんぶ、かつお、焼きあご、あさり、ほたて、いわし、しいたけを砕いたものや粉末が入っているだけのパック、ということでこういう...
PR

「味楽家の幸せだし」で幸せなんだし〜

【PR by BLOGTIMES】美味しく料理をしようと思ったら、何はなくとも出汁ですよ。出汁にもいろいろありますが、今回、ブログタイムズさんからご紹介いただいた「味楽家の幸せだし」がなかなかのものだったので紹介します。このタイミングなので...
食べ物のこと -food-

缶コーヒーはUCC BLACK 無糖を選んでしまう

会社の近所のローソンですが、朝10時前後にコーヒーメーカーの清掃をするので、僕が行く時にはだいたい清掃中で買うことができません。で、その代替品として缶やチルドのコーヒーを買うんですが、コスパなどなどを考えて、UCC の BLACK 無糖を買...
日常のこと -diary-

なんとなくなんとなく、トータス松本さんに救われた話

おじさん、あんまりネガティブなことを引きずらないし、ある程度のことは呑んで寝ると忘れるんだけど、今年の1月に知り合った美味しい餃子屋のおじさんが急逝されたという訃報にショックを受けたんですよね。云っても他人なわけで、そこまでショックを受ける...