ルアペフ山

旅 -journey-

NZビール紀行 #8 ウェリントンのアートに触れ、オークランドへ #airnzjp #link_nz

ニュージーランド航空さんから航空券を提供していただきまして、ニュージーランドを旅してきました。

旅は6日目。この日は午前中の飛行機でウェリントンからオークランドに向かいます。

ウェリントンでアートを求めて散策

お昼前のフライトだったので、空港には11時くらいに到着すればいいけど、何をしようかな、と思っていたら「アートなトイレを見てきて!」という依頼がありました。ということで、Googleマップでおおよその位置を検索して、アートなトイレまで散歩することに。途中、元バンクなバーキンを見たり…

ウェリントン バンク&バーガー

朝早くからボートの練習をする人たちを見たりしつつ…

ボートを漕ぐ

マップの示すあたりまで来たのですが、どうにも見当たらず…

モニュメント

何人かの人に画像を見せながら尋ねても、3人から知らないと言われ…

ピアノ?

4人目で知っている人に出会いました!

港の建物

ということで、その方向に歩いて行くと… ありました! Kumutoto Toilets です。

虫?

なんだか虫っぽいのですが、トイレです。

ウェリントン トイレ

中から外に出る動画を見ると、大きさが分かりますかね。

ということで、ミッション達成! ここからバスに乗って空港に移動です。

ウェリントン市街地から空港へは Uber がオススメ!

地球の歩き方によると、市街地から空港へタクシーに乗ると、20~35ドルくらいのようです。バスに乗ると9ドル、ということで、時間があるからバスでいいか、とあまり考えずにバスで移動したんですが、バスの中で調べてみたら、Uberを使うと15ドルくらいで空港まで行けるようでした。バスが約700円、Uberが約1,100円(混雑状況にもよりますが)だったら Uber の方が早いしオトクかなぁ、と思います。海外の足としての Uber、まだ選択肢に入っていない方は、早めに登録しておくことをオススメします。

ウェリントンからオークランド、フライトは右側の窓際がオススメ

さて、空港では滞りなくチェックインを行い、余った時間で朝食を食べました。コーヒーにラップサンドです。ウェリントン空港にはサブウェイやドーナツ屋さん、いくつかのサンドイッチ屋さんもあったので、軽食であれば困ることはないかな、と思いました。

空港でラップサンド

ニュージーランド航空の飛行機は、国際線の便よりは小さいものの、ネルソン行きで乗った飛行機よりは大きなものでした。機内のモニターでは、10分おきくらいにクイズが流れていて、「ニュージーランドの人ってクイズ好きなのかな?」と思いましたが、どうなのでしょうか?

ニュージーランド航空機内

ウェリントンからオークランドへのフライトは、基本的にずっとノースアイランドの上を飛びます。僕は右側の窓際を選んで乗ったんですが、いろいろな地形や風景を見ることができました。

島に建物

ロード・オブ・ザ・リングの滅びの山としても知られる「ルアペフ山」も見ることができました! なかなかの存在感ですね。

ルアペフ山

冬のルアペフ山

他にも、山のような地形から急に海になっている地形や…

山から海へ

山の半分が草原、もう半分が森、みたいな地形もありました。どこも興味深いです。

半分こ

オークランドに近づいてくると、山のような地形は少なくなり、畑や牧場が増えてきました。

オークランド近郊

いよいよオークランドへ

オークランドに到着です。行きに国際線から国内線に乗り換えているので、二度目になります。オークランド空港から市内まではバスで移動しました。 Sky Bus(スカイバス)というエアポートシャトルバスが出ています。空港内の看板の通りに進むと、チケット売り場&バス乗り場あったので、そこでチケットを買ってバスを待ちます。

バスのチケットを購入

あとは、来たバスに乗ったら市内まで40分くらいのドライブです。いくつかのバス停を経て、終点にたどり着きました。市内の真ん中、スカイタワーが見える場所です。ここから各ホテルへの無料シャトルがあるそうですが、僕は散策がてら歩いてホテルに向かいました。

オークランド市街に到着

ホテルにチェックインして荷物を預けたら、オークランドでの目的を果たすために出発です! 到着した時は雨模様でしたが、天気は一気に回復して、暑くなってきました。やはりサウスアイランドとは気温が違います。

スカイタワー

ということで、次回はオークランドの目的である、日本人のブルワーさんに会いに行きます!

おじさんの目線
アメリカでもロシアでも、飛行機の上から見たあの場所に行ってみたい、と思うことが多いです。

笑顔NZビール紀行 #7 ウェリントンの街で一日飲んだくれる #airnzjp #link_nz前のページ

NZビール紀行 #9 Meet the Brewer! #airnzjp #link_nz次のページFunk Estate Beers

関連記事

  1. 並ぶ樽

    お酒のこと -drinkin-

    伊江島に行ったら IERUM SANTAMARIA(イエラム サンタマリア)で決まり!

    伊江島に行った最大の目的は、伊江島で作られているラム酒の蒸留所見学でし…

  2. 飲み切った!
  3. 燐鉱採掘場跡

    旅 -journey-

    北大東島に行ってきた! その4 廃墟的リン鉱石貯蔵庫跡編

    北大東島でテンションが上がったもののひとつが、すでに廃墟となった燐鉱の…

  4. 旅 -journey-

    台湾で旧友に再会す

    台湾旅行から無事に帰ってきました。22年ぶりに再会する友だちとの旅行だ…

  5. バリ島の森

    出会い -encounter-

    異国での出会いと再会

    今から13年前、僕が25歳の頃でした。インターネットで知り合っ…

  6. 薔薇とビール

    旅 -journey-

    新婚旅行でちょっと疲れた話

    人生二度目の新婚旅行に行ってきましたよ。去年も同じメンバーで、アメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  2. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  3. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  4. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  5. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
PAGE TOP