城郭都市ロケト

旅 -journey-

ドラクエ? ロード・オブ・ザ・リング?な城郭都市「ロケト(Loket)」

チェコ親善アンバサダー2018ということで、チェコ政府観光局に旅費宿泊費を負担していただきまして、チェコを旅してきました。

ジャテツカルロヴィ・ヴァリと巡り、続いてやってきたのは、ロケト(Loket)という町です。

LOKET

こちら、川に囲まれた城郭都市でそのお城が有名です。

城郭都市 ロケト(LOKET)

こちらはお城から見た橋です。川に囲まれた町なので、橋を渡って町に入ります。

ロケトに渡る橋

ロケトというのは「肘」の意味で、町の北側の川の曲がっている様子が肘に見えるところからその名が付いたそうです。

街並みは石畳にバロック建築と、他のチェコの町とも近い印象ですが、コンパクトなイメージでしょうか。

ロケトの街並み

町の中心の広場には塔がありました。ドラクエ的に上れる塔ではなく、オロモウツの聖三位一体柱のように、柱といった感じでしょうか。こういう塔とか柱って、子どもがふざけて登ったりはしないんでしょうか。

ロケト 中心部の塔

お城の方に少し上ってから塔を見るとこんな感じです。すぐ奥に森が見えるあたりで、この町のコンパクトさが伝わるでしょうか。

ロケトの裏通り

ちなみに写真左下のアイスクリーム屋さんのアイスが美味しい、ということでガイドさんが買っていました。僕はカルロヴィ・ヴァリの飲泉が効いて、お腹がゴロゴロいってたので遠慮しておきました… 残念。

ソフトクリーム屋さん

ロケト城は闇の城?

さて、川岸の上にそびえるのがロケト城です。こちらが入り口です。入城料を支払って中に入ります。ザッザッザッ…

ロケト城 入口

中に入ると、ドラクエ的なお城というよりはもう少し切羽詰った感じというか、物騒というか、ロード・オブ・ザ・リングのお城のようでした。上に登る途中には、少し変わった十字と丸い石がありました。石は砲弾とのこと。

砲弾

さらに進むと、壁にこんな像が…

カラス怪人?

パネルを翻訳すると…

ゴットシュタイン
ロケトのすべての岩、石、地下の支配者

なんだろう、実在したものでもなさそうですが、支配者なのか。とりあえずくちばし的なところをみんなが触っていたので、触って願いでも叶えてくれないだろうかと思っていましたが、この後でお腹がピーピーになり、トイレに通うことになります。下るという意味では何かしらのパワーが働いたのかも…

ロケト城内

さて、城内は石や泥でできた壁があり、その内側の木造の建物があります。城の見張り台的な高いところに上がるのも、木造の階段を登ります。階段の上から下を見るとなにか見えるんですが…

ロケト城の階段

なんとドラゴンでした。昔からあったものなのか、秘宝館的に近年作られたものなのかわかりませんが、建物的には違和感は無いんですが、チェコにドラゴンというのに違和感がありました。

ドラゴン

さて、お城の高いところから町を見るとこんな感じです。

ロケト城から町

近くには結構大きめの建物もありました。マンションのように見えます。

ロケト城からの眺め

本当は怖いロケト城

さて、ロケト城には2つの印象的な展示がありました。まずひとつは、RPG的な武器や防具の展示です。どうのつるぎ、くらいのレベルでしょうか。

剣

はがねのかぶともありました。

兜

こちらはターゲット(標的)です。銃や弓矢で狙うんだと思います。

ターゲット

もうひとつの展示が、拷問博物館と呼ばれるものです。こちらは不気味だし、まじで怖かったので写真を撮りませんでした。

お城の地下にあるんですが、まず地下に行く段階で変な音楽が流れていました。昭和のお化け屋敷みたいな音楽です。地下にはいろいろな部屋があり、部屋ごとにいろんな拷問の展示があるんですね。

下の写真はロケトのビール博物館のものになりますが、要素としてはこんな感じでしょうか。洞窟的な部屋、人形、いろんなグッズ… これをもっとおどろおどろしくした感じでした。ぜひ拷問に関する展示はご自身の目で見ていただければと思います。

ちょっと怖い…

それにしても、拷問の展示のインパクトが強くて、その後に行ったビール博物館も拷問の展示に見えてしまう不思議。ということで、こちらはロケト城の外、ロケトの町にあるビール博物館の入り口です。

ビール博物館 入口

ビール博物館

こちらは「Svatý Florián(St. Florian Brewery/聖フローリアン醸造所)」に併設されたものなんですが、ビールの博物館の他にも…

ビール瓶アーカイブ

飲泉用のスパカップやマグカップ等の展示もありました。

スパカップ

マグカップ

グラス

ということで、最後は聖フローリアン醸造所の見学をさせていただき…

Svatý Florián(St. Florian Brewery/聖フローリアン醸造所)

こちらで造っているビールをいただきました。聖フローリアン醸造所については、生ビールブログをご覧いただければと思います。(→チェコ・ロケトのマイクロブルワリー「St. Florian Brewery」でビール飲み比べ

ビールを飲み比べ

ということで、主にロケト城と聖フローリアン醸造所を巡ったロケトの町でした。

続いては、ロケトを出て南に向かいます。向かうは癒やしの町・マリアーンスケー・ラーズニェ(Mariánské Lázně)です。

【関連リンク】
ロケット城‐空に浮かんだ刑務所(Czech Tourism)

間欠泉健康がテーマの町 チェコ・カルロヴィ・ヴァリ(Karlovy Vary)前のページ

王様も休むチェコの温泉リゾート「マリアーンスケー・ラーズニェ」次のページマリアーンスケー・ラーズニェ

関連記事

  1. 江戸前+島寿司

    旅 -journey-

    八丈島ドライブ&島寿司に舌鼓! #‎tokyo島旅山旅‬ 最終日

    東京都の観光PR事業で八丈島へ取材に行ってきました。二日目の夜は、島唐…

  2. 徐々にクリアに

    旅 -journey-

    沖縄本島からフェリーで30分の伊江島に行ってきた!

    okamoooさんが沖縄に来るということで、2泊3日で遊ぼうということ…

  3. ルアペフ山

    旅 -journey-

    NZビール紀行 #8 ウェリントンのアートに触れ、オークランドへ #airnzjp #link_nz…

    ニュージーランド航空さんから航空券を提供していただきまして、ニュージー…

  4. 満天の星空に抱かれて

    旅 -journey-

    座間味島で満天の星空に抱かれてきた(後編)

    座間味でのキャンプ、泳いで、飲んで、食べて、抱いて、飲んで…気づけ…

  5. テキーラ!

    お酒のこと -drinkin-

    メキシコ旅行は2日目で早くもメインイベント! 飲んだテキーラは15杯!

    2日目… 疲れているし、睡眠不足のはずなのに時差ボケで朝4時過ぎに目が…

  6. 笑顔

    旅 -journey-

    NZビール紀行 #7 ウェリントンの街で一日飲んだくれる #airnzjp #link_nz

    ニュージーランド航空さんから航空券を提供していただきまして、ニュージー…

カテゴリー

  1. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  2. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  3. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  4. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
  5. メキシコシティに到着!

    旅 -journey-

    とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ
PAGE TOP