フリーズドライのカレーが美味しかった!

香るチキンカレー レビュー -review-

最近、巷で話題の(というよりも、アマノフーズさんがPRなどなど、がんばっている結果でしょうか)フリーズドライの商品をいろいろ買ってきてみました。その中から、今回は「香るチキンカレー」というものをいただいてみました。

いろいろなフリーズドライ商品

服部幸應推薦 香るチキンカレー

服部幸應推薦、とパッケージに書かれていますが「推薦」ってのはなんですかね。メニュー開発とかには関わっていないけど、いわゆる「お墨付き」ってことでしょうかね。

服部幸應推薦?

パッケージの裏側には作り方等が書いてあります。お湯を注いで調理10秒、化学調味料無添加、です。

香るチキンカレー 作り方

箱の中身はこんな感じです。箱よりもだいぶ小さいです。この商品、ひと300円くらいなのですが、箱をつけなかったら250円くらいにできたりしないですかね。

箱から出して

袋から出すとフリーズドライされたカレーっぽいものが入っています。そのまんまなんですけども…

袋から出して

これを深めのお皿にのせて…

お皿にのせて

お湯を注いで…

お湯を注いで

10秒ほどかき混ぜたら完成です! カレーソースの中には小さめのチキンも入っています。

カレーソースの完成です!

香るチキンカレー、いざ実食!

五穀米を盛り付けたお皿にカレーを移したら完成です! こうなっちゃうとフリーズドライな感じはわからないですよね。その名の通り、スパイスのいい香りがしますし、見た目的にもなかなかじゃないでしょうか。これで一人前ですが、3つくらい使ってソースを作ってからアレンジしても良さそうな気がします。

香るチキンカレー、完成!

カレーはサラサラタイプで原材料を見ると小麦粉は使っていません。だいたいのレトルトカレーには小麦粉が入っていることを考えると、これだけの良さがここにもありそうです。何よりも軽量なのでキャンプやBBQの時にも役立ちそうですね。

香るチキンカレー 栄養成分表示

今回は普通に食べちゃいましたが、お湯を少なめにしたり、もしくはそのまま砕いて粉にしたり、本来の目的とは違ったアレンジもできそうな気がしています。余計なものが入ってないから、アレンジもしやすいんじゃないかと思います。

ということで、フリーズドライのカレーを初めて食べてみましたが、これは期待できそうです。近々、同じく服部幸應推薦の香るグリーンカレーも食べてみたいと思います。ごちそうさまでしたっ!

おじさんの目線
タイ料理とかちょっと珍しい料理をどんどんフリーズドライしてほしい!

【関連リンク】
アマノフーズ(公式サイト)
アマノフーズの直営店がマジで天国だった(みんなのごはん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました