考えた -I think-

考えた -I think-

テイクアウト&デリバリーのアプリやサイトについて思うこと

COVID-19関連で飲食店がまともに営業をできなくなり、特に夜営業メインのお店がランチタイムにテイクアウト営業をしています。贔屓のお店を応援したい(支援したい)、いつもは行けないあのお店のメニューを食べてみたい… いろいろ理由はあると思い...
日常のこと -diary-

ウルトラマン復活のためにはウルトラメカが必須では…

子どもが夢中になる特撮モノ。40年以上途切れずにテレビシリーズが続いていてハリウッドムービーにもなっているのはスーパー戦隊。最近は毎年映画を作って興行収入もいいのが仮面ライダー。僕が子どもの頃、一番夢中になったのはウルトラマンでしたが…その...
日常のこと -diary-

お手玉をデジカメやスマホの雲台にしてはどうか?

デジカメやスマホっていろいろあるけど、そんなに使う機会も多くないわりに嵩張るのでどうしたものかと考えていました。スマホ&デジカメで使えて、ある程度自由に角度が決められて、かさばらない、重くない… ってことを考えた結果、お手玉はどうだろう、と...
考えた -I think-

20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!

最近、特撮好きってオトナに会うことが多いです。オトナもこどももおね~さんも、という感じですよ。で、そんな特撮好きが意外と見ていないんだけど、超オススメだよ、というのがウルトラマンガイアです。突然ですが、平成ウルトラマン三部作の3作目、ウルト...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。

沖縄に移住してきたのが2013年5月なので、移住して5年になりました。毎年5月にアップしていた「移住してきて○年」の記事ですが、当たり前に沖縄で暮らす中で、もしくは家族が一人増えた忙しさもあってか、忘れてました。ということで遅ればせながら、...
日常のこと -diary-

何人も抱いている僕のセクハラで訴えられない術

世はまさにセクハラ戦国時代… アメリカで著名人のセクハラが公になって、辞任したり休業したりが相次いでいます。アメリカ大統領のトランプさんも選挙の時にセクハラが問題になっていた気がするけど、そこは掘り返さないのかな、なんてことも思います、が!...
考えた -I think-

おじさんはヒールであるべき!

おじさんはヒールであるべき、というか、だいたいヒールになってしまうのではないか(主に仕事では)… プロレスのことを考えていて、そんな考えにたどり着きました。おじさんともなってくると、世の中のいろいろなことを見聞きして、単純ではなくなって来ま...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して4年が経ちました。

沖縄に住み始めて4年が経ちました。マスクを被ってプロレスラーになってみたりもした4年目の沖縄ですが、去年から変わったことや感じたことを書いてみようと思います。
考えた -I think-

沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質

沖縄に移住して5月で4年になります。暮らしはじめてから、沖縄のいろいろなことが知りたくて、現地に行ったり、人の話を聞いたりしてきました。4年前は今の政治がこんなにこんがらがると思っていなかったですし、インバウンドのお客さんもここまで多くなか...
考えた -I think-

赤ちゃんとおじさん犬。家族が増えたという実感

赤ちゃんが家に来て2週間が過ぎました。生活のリズムの取り方も徐々に慣れてきているのかな、というところです。生後一ヶ月も経っていない状態なのでなんとも言えませんが、ギャン泣きすることも少ないし、わけのわからない子どもではなくて、少し安心してい...
日常のこと -diary-

予想を覆して、元気な男の子が生まれました!

2017年の最初の大きなニュースは我が子の誕生でした。「生まれるのは女の子」と聞かされていたんですが、3,500gオーバーの大きな男の子が出てきました。僕は男の子だといいなぁ、と思っていたので、うれしいサプライズとなりました。陣痛が始まって...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して3年が経ちました。

沖縄に住み始めて3年が経ちました。去年から変わったことや3年目に感じたことを書いてみようと思います。いろいろなことが結実し始めた感沖縄に来てから始めたブログがカテゴリーでトップになったり、「ブログ、見てますよ!」って声をかけられて、聞いてみ...