平熱

日常のこと -diary-

未だコロナに罹っていない僕がやっている2つのこと

幸いなことに、未だコロナに罹っていません。ワクチンを3回摂取していることもあると思いますが、最大の理由は「運がいい」ってことに尽きると思います。が、それ以外にもなにか要素があるかもってことで考えてみました。

ちなみに、一昨年から結構旅行に行っているし、いろいろと伝染りそうなところにも行ってるんですよね。2020年11月は仙台、2021年のGWは四国、8月は千葉、2022年のGWはメキシコ、先日はお子サマーとふたりでウルトラマンのショーを観たり、テキーラのイベントに行ったり…

COCOA ログ

とくに2021年の千葉で行ったテキーラのお店では、オリンピック目当ての外国人客が20人くらいノーマスクで騒いでいたし、2022年のメキシコでプロレスを見た時は、みんなノーマスクで大声出しまくりでした。内心、「伝染るならここかなぁ…」と思いましたが、いずれも大丈夫でした。

メキシコのルチャリブレ

理由1:ジョギング
コロナ禍になってから、しっかりとジョギングをするようになりました。毎月120km、年間1,440km 走っています。これで結構免疫力が上がっているんじゃないかと思っています。そもそもは「投薬に耐えられる体」を準備しておこう、ということで走り始めたんですが、菌がそこにあっても負けない体を作れているのではないかと思います。

沖縄の空

理由2:パイナップル
2021年から、ほぼ毎日パイナップルを食べています。沖縄に住んでいるんだし、パイナップルを勉強しようってことで食べ始めたんですが、ビタミンB1、ビタミンCが豊富で、疲労回復&免疫力強化に役立っているんじゃないかと思っています。

パイナップル

ということで、ジョギングとパイナップルで健康なんじゃないかと思っています。けど、我が家の3人でこの習慣があるのは僕だけですし、家族も罹患していないことを考えると、やはり運がいいんだよな〜、とは思います。

ってのと、このブログが変なフラグになって、近々コロナに罹らないといいな〜、なんて思っています。

ちなみに、いろんなパインを食べてきましたが、個人的に一番好きなのはピーチパインです。素敵な香りと甘みが美味しいです。

左からXiaomi Band 5、6、7Xiaomi Mi Band 6 からSmartBand 7に乗り換えて比較レビュー前のページ

コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】次のページAI コロナ

カテゴリー

ピックアップ

  1. 目利きの銀次 新都心店
  2. しおまねき
  3. すすきの ガールズバー ミリオン
  4. ウルトラマンガイア!
  5. AI コロナ






  1. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  2. メキシコシティに到着!

    旅 -journey-

    とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ
  3. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  4. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  5. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
PAGE TOP