めがね

考えた -I think-

ピンチをチャンスに変えてみないの?

詳しいことはよくわからなくて、ちょっと無責任だけど書いてみます。

今、那覇ではマンスリーマンションで暮らしているんですが、先日、夜中の1時半頃に火災報知機がけたたましく鳴り響きました。

サイレン

マンスリーマンションなので、そこにいる人は慣れていない人が多いわけです。そんな中、火災報知器が鳴るもんだから、みんな不安な面持ちで自分の部屋を飛び出してきて、マンションの一階に集まりました。今までは、エレベーターで顔を合わせても気まずいくらいの関係でしたが、ある意味、そこで一致団結したりもしましたけども、それは別の話。

さて、その火災報知器、鳴り響いた原因は一階にある居酒屋でした。菜箸か何かを電子レンジで温めて乾燥させようとしたらしく、それが煙を出して、火災報知器が鳴ったとのこと。

その居酒屋なのですが、僕はまだ入ったことがありません。那覇の相場よりも値段が高いのと、得意なメニューが見えないのと、いつ覗いてみても繁盛している感じではないのと…

後日、郵便受けに大家さんからお詫びの手紙が入っていて、そこには「きつく言っておきます」くらいの言葉が書いてありました。

めがね

でね、僕がそのお店のスタッフだったら、一杯無料券とか、割引クーポンとか、茶わん蒸しサービスとか、「何かしらお詫びしますんでこれを機会にぜひ来てください、お詫びさせてください」って、そういうコミュニケーションを図ると思うんですよね。お店の上に住んでる人がリピーターになったら、お店にとってもいいと思うんですよ。(まあ、ずっと住み続ける人ではないにしても…)

でも、そういう発想って無いのかしら… と。それとも、もちろんそれはあった上でやっていないのかな~。

ということで、ちょっと意地悪な目でこのお店を見ているんですが、ローテーションが早い那覇にあって、まだクローズしてないってのはすごいよなぁ、と思ったりもしているんですけども…

おじさんの目線
失敗した時こそ、ユーモアやサービスが問われると思うんだ。

うちなーまーやーほどよい街、那覇前のページ

日本一小さな旅客機に乗ってきました。次のページ日本一小さな旅客機

関連記事

  1. ウッディ、失言?

    考えた -I think-

    最近、Web媒体バブルだけどお金が無いメディアも多いのか…

    最近、いろいろな Web媒体というか webサイトからライティングのお…

  2. 5年目を振り返る

    考えた -I think-

    【感謝】沖縄に移住して5年が経ちました。

    沖縄に移住してきたのが2013年5月なので、移住して5年になりました。…

  3. うっとりされたい

    考えた -I think-

    どんな女性と一緒にいるのがいいのかね?

    ま~、37歳バツイチになっても落ち着かないわ~。ゴールが見つからない感…

  4. あやしいふたり

    考えた -I think-

    不倫ブームとか超怖い!

    ちょっと暇だったので、huluで「失楽園」を見ました。1997年、役所…

  5. 荒木飛呂彦

    考えた -I think-

    『荒木飛呂彦の漫画術』を読んでメモ

    『荒木飛呂彦の漫画術』を読みました。荒木飛呂彦の漫画術【帯カラ…

  6. 心があらわれる

    考えた -I think-

    心が洗われる? 現れる?

    Weblio によると「心が洗われる」というのは、「心の汚れが…

カテゴリー

  1. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  2. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  3. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  4. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  5. ウルトラマンガイア!

    考えた -I think-

    20年以上経った今でも、ウルトラマンガイアがオススメ!
PAGE TOP