考えた -I think-

トッキュウジャーの歌で泣けるおじさん

ヒーローものの主題歌が好きなおじさんです。子供向けのテーマソングなので、基本的に歌詞もメロディもポジティブで聞いていてブルーになることがないのがいいなぁ、と思ってます。

最近の仮面ライダーは、曲を売ったり、その後にライブをやったり、さらにその映像を売ったりすることもあり、その時に勢いのあるミュージシャンが主題歌を唄っていますし、歌詞には「仮面ライダー」という言葉は出てきません。

それに対して、戦隊ものはあくまで子どものものというポジションで基本、一般には知られていないミュージシャンが唄い、タイトル(ヒーローの名前)で締めくくる歌詞になっています。

さて、現在放映中のトッキュウジャーです。

toqger

戦隊シリーズ38作目にして初めての電車モチーフで、その姿はめっちゃかっこ悪いです。顔に線路が敷かれてるし。なんだけど、主題歌がすごくよくて、僕は泣けます。

唄ってみた、なやつですが、こちらで聴けます。

♪乗り換えるたびに近づく デスティネーション、とか
♪君の駅までみちびけ イマジネーション、とか
うま~く列車というモチーフを盛り込んだ歌詞もいいんですが、歌いだしまでに「GO!」って掛け声が20回以上あったり、メロディがポジティブで、とにかく勢いがあるんですね。
Go for it! GO! GO! GO! GO! GO! GO! GO! GO!
お話の中では「キラキラ」というのがテーマのひとつになっているんですが、曲に関しては、crisp、サクサクと気持ちいい感じになっています。

年を経て、いろんな物事で泣けるようになってきているんですが、まさか戦隊ものの主題歌で泣くようになるとは思ってもいませんでした。で、自分でもなんで泣けるのか、よくわからないんですよねぇ。スポーツだったり、動物だったり、屈託なく前向きな感じや全力なものを見ると感動するとこもあるんですが、そのあたりのツボが刺激されているのかなぁ…

いや~、それにしても泣く場所を間違えて、気持ちの悪い大きなおともだちにならないように気をつけないといけないな、と。

おじさんの目線
そこに感動のツボがあるってのは、どういうことなんだろうなぁ。

夕立と虹沖縄移住のデメリット前のページ

仕事について学生に伝えていること次のページタカバシ ショウヘイ

カテゴリー

ピックアップ

  1. 沖縄そば
  2. ひつじとぶどう畑
  3. “那覇のディープスポット”栄町
  4. AI コロナ
  5. しおまねき






  1. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  2. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  3. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
  4. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  5. 葛西純選手

    考えた -I think-

    おじさんはヒールであるべき!
PAGE TOP