ビリヤニセット(1,340円)

食べ物のこと -food-

銀座・カーンケバブビリヤニのビリヤニで南インドに旅に出る。

最近、インド料理づいているので、東京に行った時にも美味しいインド料理を食べようじゃないか、となりまして… 評判のビリヤニを食べに行ってきました。向かったのは、銀座・博品館のビルにある「Khan kebab biryani(カーンケバブビリヤニ)」というお店です。

銀座 博品館

ビルの下にもビリヤニランチの看板が出てきました。

博品館の看板

さて、お店はビルの6階にあります。エレベーターを降りるとすぐにお店です。

カーンケバブビリヤニ

そもそもビリヤニとは…

ビリヤニ、ビリヤーニー(Biryani,birianiもしくはberiani)とはインド料理の一種でスパイスと米(通常バスマティ米)、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理である。参照:Wikipedia ビリヤニ

まあ、いろいろなビリヤニがあるそうですが、スパイシー炊き込みご飯ってイメージでいいのかなと。

ランチメニューはビリヤニ以外にカレーのセットもありました。通常のランチメニューはカレーのセット。

ランチメニュー

スペシャルランチメニューにビリヤニのセットがありました。ということで、柔らかラム肉ビリヤニをオーダー!

スペシャルランチメニュー

まずはサラダとスープから出てきました。

南インドへの旅が始まる

サラダは豆腐が乗っていますが、ドレッシングはスパイシーでややピリ辛風味でした。ここから徐々に頭の中がインドになっていきます。

サラダ&スープ

スープはパクチーの風味が抜群です。どこかで食べたことのある味、ではなく、初めて食べる料理なんだけど素直に美味しいと思う2品でした。これは期待できます。もっとスパイシーをくださ~い!

そしてビリヤニの登場です。これはビジュアルに驚きました。まずその美しさ! エスニックなビタミンカラーと言いますか、実際にオレンジも乗っているんですが、色とりどりで美味しそうです。

柔らかラムビリヤニ

香りは確かにスパイシーなんですが、スイーツのような見た目です。ボリュームも結構あるんですよね~。食べられるかな、と少し心配になったりもしました。随分遠くに行くんじゃないか、と心配になるような感じでしょうか。

ビリヤニセット(1,340円)

エスニックなスープはサービスでいただいちゃったようです。

エスニックなスープ

ビリヤニをそのまま食べても美味しいですし、スープやライタ(インドのヨーグルト)を混ぜて食べても美味しい…

ビリヤニにカレーをかけて

これがどう食べても、テーブルにある何と混ぜても美味しいんですね~。オレンジと一緒に食べても美味しいというなんとも懐が深いんですね~。どんどん舌と頭がスパイスで満たされていきます。

ビリヤニをライタと一緒に

とにかく美味しくて、休むことなく食べ続けてしまいます。結構なボリュームなんですけどね~。無くなっていくのがさびしくもあり… すごく楽しいんだけど、明日には帰らなきゃいけないのがさびしいみたいな。

さて、カレーも食べてみましたよ。3種のカレーとタンドリープレートがセットになったサヒファセット(2,060円)をオーダーしてみました。

サヒファセット(2,060円)

こちらも赤、オレンジ、緑とカラフルで綺麗です。こちらのカレーもビリヤニと合わせつついただきました。間違いない美味しさです!

タンドリープレート

調子にのってサモサ(670円)もいただいてみました。サモサは上品な感じで、もう少し特徴があってもいいかな、と思いましたが、最初に食べておくのがいいのかな、と。

サモサ(670円)

デザートにはチャイとピスタチオのアイスをいただいたんですが、ピスタチオのアイスがこれまた美味しかったです。

ホットチャイ

クリーミー過ぎず、甘すぎず、スパイスの世界から日常に戻してくれるナイスなナビゲーターでした。

ピスタチオのアイス

ということで、ごちそうさまでした!

ビジュアルもテイストも楽しめる、食べるだけではなくて、もう少し別の体験… 南インドへのハイパーコンパクトなグルメツアーを体験した、そんなカーンケバブビリヤニでした。スパイス好きの方にオススメです!

【関連リンク】
カーンケバブビリヤニ Khan kebab biryani(食べログ)

函館 ラッキーピエロ函館のラッキースポット「ラッキーピエロ」でハンバーガーを食べてきた!前のページ

シンガポールでタクシー配車サービス UberとGrabを比較してみた。次のページUber & Grab 比較

関連記事

  1. ほどよくしっとり

    食べ物のこと -food-

    おなじドーナツばかり食べてます。

    ちょっと前からローソンのドーナツにハマっていて、毎日のように朝ご飯…

  2. 知りたい -wants-

    最高のカツカレーはどこにあるのか?

    日本のアレンジ力が生み出したメニューはいろいろあるけど、最近ハマってい…

  3. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選

    生ビールブログでは、“那覇のディープスポット” 栄町ってよく書いている…

  4. 離島のいいものごはん会で抱っこ!

    PR

    最高級牛肉から冷やし中華の上だけまで!? 離島のいいものごはん会に行ってきた。

    沖縄県の離島には美味しいものがた〜っくさんある、ということを広めるため…

  5. 明星 銀座デリー監修 カシミールカレー焼そば

    食べ物のこと -food-

    「銀座デリー監修 カシミールカレー焼そば」は追いスパイスがオススメ!

    明星から発売された「銀座デリー監修 カシミールカレー焼そば」というもの…

  6. 沖縄そば

    食べ物のこと -food-

    沖縄そば=ソーキそば、じゃないですよ。

    タイトルが結論になっちゃってるんですけども、沖縄そば=ソーキそば、では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!

    日常のこと -diary-

    ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!
  2. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  3. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  4. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  5. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
PAGE TOP