菜の花畑

旅 -journey-

ドイツ&チェコビール紀行 #6 半日移動、そしてフランクフルト

今回の旅は、一番の目的であったプラハのお店で無事にビールを飲み、ここから帰路になります。不思議なことに、あれだけビールを飲んだにも関わらず、旅では一度も二日酔いになりませんでした。アメリカのビール紀行では、必ず二日酔いになるのに不思議です。水が合っている、ということなんでしょうか?

さて、この日はプラハ駅からバス&電車でフランクフルトを目指します。

絵になるプラハ駅

ジャーマンレイルパスでプラハ⇔ドイツ(ニュルンベルク)

実は、ドイツからプラハに来る時に、バスでは無く電車だけで来てしまったんですが、そうなるとジャーマンレイルパス以外の路線を使わねばならず、追加で料金が発生してしまいました。

ジャーマンレイルパスだけでの移動にはバスを利用

ドイツ国鉄(DB)のアプリ「DB navigator」で検索すると、バスを使ったルートをオススメされるんですが、バスは乗り方が難しそうなのでスルーしていました。が、それが間違いでした。このバスというのは、DBの運行するバスで、ジャーマンレイルパスで乗れるものなんですね。ただし、いろいろなサイトを見ると、乗るには席の予約が必要と書かれていました。

DBアプリ

どうもアプリからバスの予約ができなさそうだし、駅の窓口に行ってもドイツ国鉄の窓口は発見できず… 仕方がないので、とりあえずバスを待つことに… バスの到着と同時に、DBの係員が登場! きっと駅のどこかにいたんだと思います。係の人に説明すると、席のリザーブにはお金がかかるということで、ふたりで9ユーロくらいお金を払い、それで乗せてもらえました。席に空きがあってよかった。けど、空きが無かったらどうなっていたことか…

バスで移動

まさかの渋滞でバスが止まる

さて、バスに乗り、目指すはドイツのニュルンベルクです。座っているだけなので、ビールとサンドイッチを持ち込み、車窓からの風景を楽しんでいました。

サンドイッチ

バスの車窓から

が、途中で道路が完全に固まっていました。これ、向こうでゾンビが暴れているか、火がボワーッて迫ってくるパターンのやつじゃないの… フランクフルトで友だちと待ち合わせしているのに困ったなぁ、なんて考えること1時間…

まさかの大渋滞

なんとか車が動き出しました。どうやら事故による渋滞だったようです。運転していた人は大丈夫だったんでしょうか?

事故の車

大破した車

やはりバスの中からも菜の花畑を見ることができました。すごいなぁ。

菜の花畑

しばらくすると、ピルスナーウルケルの工場があるプルゼニを通ったので…

プルゼニ

カラフルなマンション

続く道

バスに持ち込んだピルスナーウルケルを飲みました。

ピルスナーウルケル

やっぱり樽生の方がおいしいなぁ… と、さらに数時間乗っていたらニュルンベルクに到着しました。ここからはDBの特急 ICE での移動になります。乗り換えの時間はそんなに無かったので、駅でソーセージのサンドイッチ等を食べつつ、フランクフルトに向かいました。

ミートローフサンド

うまい!

駅の構内にある売店で買ったものだけど、とっても美味しかったなぁ。駅そばが美味しい、みたいなことなんだろうなぁ。

ICEでフランクフルトへ!

ということで、バスの遅れのため、90分くらい遅れてフランクフルトに到着しました。

フランクフルトの駅

マイン川周辺でハシゴ酒

フランクフルトで合流予定だった前田さんと無事に落ちあい、今回の旅、最後のハシゴ酒が始まりました。

マイン川を渡る

まずやってきたのは、若者が好きそうなお店が集まるエリア。

若者が多そうな地区

目的はこのお店です! HOOTERS!

フーターズ フランクフルト

この旅では、上海、プラハ、そしてフランクフルトと3つの国のフーターズに行きましたが、ここでやっと最高のフーターズガールに出会うことができました!

HOOTERS GIRL

ビールは… そうでもなかったかな…

クロムバッハ

続いて、フランクフルトではビールよりもポピュラーかも、というリンゴのお酒をいただきに Ebbelwoi Unser というお店に行きました。

Ebbelwoi Unser

リンゴのお酒はシードル的な味わいで飲みやすかったです。炭酸は入っていないんですが、現地の人はソーダで割って飲んでいましたし、最初から割って出てくるメニューもありました。

リンゴのお酒

気さくなスタッフ

美人さんと

このお店、スタッフも気さくで楽しかったし、お料理も美味しいし、リーズナブルでとてもよかったです。

続いて、ミュンヘンでやっているチャンピオンズリーグの試合で盛り上がっているパブを尻目に、マイン川を越えてクラフトビールのお店を目指します。

チャンピオンズリーグを見る

マイン川に映る街

夜になる

実は先程のお店で、最後に2杯、強いお酒を勧められて、グイッと飲んでしまったのが効いたようで、かなりヘロヘロな状態でした。結構、記憶無いぞ、みたいな。

クラフトビールのお店

カンパイ!

ドイツのクラフトビールも美味しかったんですが、ここだけの美味しさに出会う、というところまで僕の体力と記憶が持たず… この日はこれで終了となりました。どうやら路面電車に乗ってホテルに戻ったようなんですが、記憶が無く… 強いお酒は怖いですね。

旅の終わり

次の日。フランクフルト中央駅のカフェで朝食を食べて、空港へ。

フランクフルト中央駅

カフェ

ボルボのショベルカーとアダルトショップ

フランクフルト空港からは何事もなく、中国東方航空の飛行機を乗り継いで、帰ってきました。

パッチワーク風

あ、飛行機の中からフランクフルト近郊の原子力発電所が見えました。旅の最後に貴重なものを見たかもしれません。

フランクフルトの原子力発電所

さて、帰りも上海で乗り継いだのですが、3時間の乗り継ぎだったのでラウンジでビールを飲んで終わりました。

上海のラウンジで

ということで、この旅は怪我をすることも、嫌な目に遭うことも、物を失くすこともなく、終わったのでした。

おじさんの目線
あ、記憶はたくさん無くしましたね。

ビールよりもトークドイツ&チェコビール紀行 #5 プラハでビールを飲んで歩いて前のページ

中国東方航空のフライトはまあまあでした。次のページ中国東方航空の旅

関連記事

  1. 悟空岩

    旅 -journey-

    沖縄・山原のパワースポット「大石林山」に行ってきたので写真をアップするよ

    沖縄本島北部エリアは、山原(やんばる)と呼ばれていて、豊かな自然あふれ…

  2. マリアーンスケー・ラーズニェ

    旅 -journey-

    王様も休むチェコの温泉リゾート「マリアーンスケー・ラーズニェ」

    チェコ親善アンバサダー2018ということで、チェコ政府観光局に旅費宿泊…

  3. QUIZ Night

    旅 -journey-

    NZビール紀行 #4 クラフトビールハシゴ酒 in ネルソン #airnzjp #link_nz

    ニュージーランド航空さんから航空券を提供していただきまして、ニュージー…

  4. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ

    ニュージーランド・ビール紀行ですが、全部で10の記事を書きました。…

  5. メキシコへ、一人旅に行ってきます!

    旅 -journey-

    メキシコへ、一人旅に行ってきます!

    コロナ禍になってから、タコスの番組見て、テキーラにハマり、メキシコにも…

  6. 旅 -journey-

    大人も子供も楽しめる「金山蔵(濵田酒造)」に行ってきた。

    GWは九州南部を旅してきたんですが、その途中、金山を酒蔵にした施設があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  2. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  3. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  4. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  5. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
PAGE TOP