泡盛美人

お酒のこと -drinkin-

だいたいの泡盛はロックで飲みません。

沖縄そば=ソーキそばじゃない記事が思いのほか好評だったので、もうひとつ、沖縄勘違いシリーズを書いてみます。

これも結論がタイトルに入っていますが、だいたいの泡盛はロックで飲みません。古酒はそうでもないかもですけど、居酒屋で気軽に飲む泡盛は、基本水割りです。

泡盛セット

沖縄のお店で泡盛をオーダーすると、飲み方は聞かれず、基本、氷と水とのセットで出てきます。

焼酎とかウイスキーとか、美味しいお酒は水で割ったらもったいない、なんてことを思っていたんですが、沖縄の人に言わせると「そんな飲み方してたら早々につぶれちゃうよ」とのこと。

確かに…

氷と水とで割って飲む泡盛は確かに飲みやすくて、しかも次の日にそんなに残りません。ストレートの泡盛はアルコール度数が20〜30%くらいですが、水と氷で10%以下まで下がっているんだろうなぁ。

泡盛美人

そんなわけで、泡盛を飲む時は水で割って楽しく飲みましょうね。ちなみに、僕が1年いろいろ飲み歩いた結果、熟成10年古酒25度 は香りが上品で美味しかったです。もちろん水割りで。

おじさんの目線
泡盛のコーヒー割りが意外に美味しくてハマりますよ。

沖縄そば沖縄そば=ソーキそば、じゃないですよ。前のページ

好きな香水のエピソード次のページ香水

カテゴリー

ピックアップ

  1. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  2. Strip in Oregon
  3. しおまねき
  4. ひつじとぶどう畑
  5. “那覇のディープスポット”栄町






  1. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  2. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  3. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  4. “那覇のディープスポット”栄町

    お酒のこと -drinkin-

    【2018年版】“那覇のディープスポット”栄町のオススメ飲み屋・居酒屋 9選
  5. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
PAGE TOP