"産業まつり"

日常のこと -diary-

ゆりかごから墓場まで!? 「沖縄の産業まつり」の写真をアップするよ

2年ぶりに沖縄の産業まつりに行ってきました。去年は行くタイミングを逃したんだっけかな〜? このお祭り、沖縄のいろいろなところからブースが出るし、試食や試飲がいっぱいだし、オトクに買い物もできるので超オススメなんですよ。沖縄に住んでいる人だけ...
日常のこと -diary-

沖縄市産業まつりに行ってきた。

那覇で開催される「沖縄の産業まつり」とは別に、沖縄市で開催される「沖縄市産業まつり」というイベントがあります。すっげーややこしいけど、別のイベントです。那覇は10月、沖縄市は1月。ほどよい規模の沖縄市産業まつり那覇のお祭りはでっかい公園全部...
レビュー -review-

沖縄の産業まつりをS120で撮ってきた。

昨日は SONY RX100 でまつりを撮ってきましたが、2日連続の参加となったので、今日は CANON Powershot S120 で撮影してきました。結果的には、タッチパネルでのフォーカスなどなど、スナップ写真には S120 が向いて...
日常のこと -diary-

沖縄の産業まつり、それは年に1度の超オススメ祭り

沖縄の産業まつり、という催しがあります。去年に引き続き、今年も行ってきましたよ!沖縄のいろいろな企業や酒蔵、自治体がブースを出してそれを目当てに地元の人が集まるお祭りです。とにかく色々なブースがあって、どれも安くて素晴らしいお祭りです。そし...
日常のこと -diary-

沖縄の産業まつりに行ってきた。

沖縄で年に1回行われる「沖縄の産業まつり」に行ってきました。このお祭り、沖縄のいろいろな企業やお店がブースを出して、それを楽しめるものとなっています。テーマが「しまんちゅの 心つなげる 県産品」ということで、沖縄本島だけではなく、いろいろな...
お酒のこと -drinkin-

バーボン好きにもオススメ! 樽熟成の泡盛がうまい

泡盛というと「強いお酒で飲みづらい」と思っている方が多い印象ですが、そんな方にオススメの泡盛があるのでご紹介したいと思います。それは樽で熟成した泡盛泡盛というと甕(かめ)で熟成するイメージがあったのですが、今回オススメするのは樽熟成の泡盛で...
日常のこと -diary-

沖縄最大の競漕「那覇ハーリー」に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。

那覇ハーリーって聞いてなんだかわかりますか? 僕は2年前まで知りませんでした。ハーリーというのは、簡単に言えば船を使った競争で、沖縄では各地で行われているんです。その中でも最大のハーリーイベントが那覇ハーリーです。ハーリーとは?爬竜(ハーリ...
レビュー -review-

那覇はコンパクトだから祭りもいろいろ楽しめるってことを実感した11月の3連休

タイトルそのまま、ってやつですね。まずはいろいろな焼き物がある「壺屋やちむん通り祭り」です。いろいろなやちむんのお店を見て回ります。やちむん通りを歩いているとセクシーな衣装の女性が踊ってます。ここからは別のお祭り「ピースラブまちぐゎーフェス...
レビュー -review-

RX100とS120を比較してみた。

今さらではありますが、RX100 が修理から戻ってきたので、先日買ったCANON S120 と撮り比べをしてみました。どちらのカメラも発売から半年以上経ってるので今さらではありますが…まず、どっちも素敵なカメラなのは間違いないです。こちらが...