日本一小さな旅客機に乗ってきました。

日本一小さな旅客機 旅 -journey-

お仕事で粟国島に行ってきました。
粟国島は、那覇から飛行機で25分の距離にあります。

飛行機は9人乗りの飛行機で、日本で一番小さい旅客機なんだそうです。他の航空会社のような予約システムやチェックイン機はなく、基本、電話だったり対面でのチェックインだったりします。

朝8時過ぎの飛行機に乗るのに、那覇空港にあるカウンターに7:50 までに集合、ということで第一空港カウンターを目指します。

第一空港前

カウンターは空港1階のはじっこにありました。他の航空会社の出発ゲートとはフロアが違うので注意が必要です。まずはチェックイン、そして集合時間になると名前が呼ばれ、チケットが渡されます。

第一空港前

こちらがチケット。ネックストラップになっていますが、飛行機に乗る前に回収されるので、首からかけなくてもいいかも。

チケット

が、ここでトラブル発生! 飛行機が故障して修理に時間がかかる、最悪、欠航になるとのことでした。とりあえず10時まで空港で時間をつぶします。

第一空港の先には、食べログでの評価が高い空港食堂がありました。

空港食堂

11時まではメニューが少ないのですが、それ以降はリーズナブルにいろいろと美味しい食事ができそうです。もずく餃子とかチェックですよ。そのうち食べたい。

気になるもずく餃子

さて、10時には修理も終わり、無事に飛べることになりました。この日の乗客は6名。車で飛行機に向かいます。

車で移動

結構な距離、車で移動した気がします。5分くらい乗ってました。途中で、昔の国際線ターミナル(?)の前を通ったり。

昔の国際空港

ということで、飛行機前に着いたら、自分のチケットを渡して順番に乗り込みます。

乗り込みます。

僕は運よくパイロットの後ろ、客席で言えば一番前でした!

コックピット

いろいろな離陸の準備などを見られましたが、管制塔と英語でやりとりしているのはかっこよかったです。

離陸準備

そしてフライト… 水平飛行まで電子機器の電源は入れてはいけないので、ある程度、飛んでから写真を撮りました。

ナガンヌ島?

この日は、というか、この時期の沖縄は晴れ間が少なく、風が強いです。海を見下ろせば綺麗なんですけどね~。

綺麗な海

20分くらい飛んだら、目的の粟国島が見えてきました。この辺りからまた電子機器類は使用不可。

もうすぐ粟国島

無事に着陸いたしました。飛行機はこれくらいの大きさです。9人乗りですからね~。

日本一小さな旅客機

第一航空

粟国島の滞在は4時間程度。

緋寒桜

山羊

トゥージ(水瓶)

帰りはフェリーで帰りました。

フェリー

飛行機の運行本数は少ないですし、海がシケるとフェリーも出ないし、ちゃんと行って、帰ってこれるのか不安でしたが、
とりあえず、目的は達成できてよかったです。

おじさんの目線
天気のいい日に飛びたいものです。

コメント

  1. […] 先日、出張で二回目の粟国島に行ってきました。日本一ちいさな旅客機に乗って… 離島だし、星がさぞかし綺麗だろうと、S120の星空撮影モードが 大活躍する予定だったんですが、例の […]

  2. […] 飛行機は粟国島に行く時に乗った9人乗りの飛行機、よりも少し大きいものの、広いバスよりは狭い感じでした。39人乗りの飛行機とのことです。 […]

タイトルとURLをコピーしました