沖縄

旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その4 廃墟的リン鉱石貯蔵庫跡編

北大東島でテンションが上がったもののひとつが、すでに廃墟となった燐鉱の施設でした。特に説明も受けず、さらに下調べもしてこなかったので、なおさらというのもあったんですが、こんな光景が目の前に!石がたくさん積まれた見た目は城塞のようです。中は部...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その3 気になるスポット編

北大東島に行ってきました。今回はソーシャルメディアに関するセミナー講師で伺ったのですが、セミナーの前後にいろいろと島を案内していただきました。大東の海は碧かった僕が滞在していた二日間は大雨でこそなかったものの、嵐のような風が吹いていました。...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その2 ぶらぶら編

北大東島に行ってきました。那覇から琉球エアーコミューターで北大東入りした後は、セミナーの前後でいろいろな場所を案内していただきました。北大東島と南大東島の距離は8kmということで、北大東島の南側に立つと、南大東島を見ることができます。ご覧の...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その1 上陸編

北大東島に行ってきました。北大東島は、沖縄県の大東諸島に属する島で、沖縄本島の東約360kmに位置します。沖縄県ではありますが、経度で云えば福岡や北九州よりも東にあり、うふあがり(=大東)と呼ばれています。さて、移動は那覇空港から飛行機にな...
日常のこと -diary-

ジンベエザメ、下から見るか?横から見るか?上から見るか?

先日、初めて美ら海水族館に行ってきました。いろいろと見聞きしていましたが、やっぱりすごいものですね。とにかく人が多い何がすごいってまず人の多さです。
お酒のこと -drinkin-

沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…

沖縄では新鮮で美味しいお魚を食べられるところって、あまり多くないように思います。日本酒をしっかりと扱っているお店もまだまだこれからという感じです。が、それをチェーン店でしっかりと扱っているのが「目利きの銀次」です。沖縄に住んでいて「この店が...
考えた -I think-

沖縄でクラクションを鳴らさない理由

田原総一郎さんの記事「沖縄の怒りを甘くみてはいけない」を読んで、その中で触れられていたことに関して。しかし実際に議論が始まるとそうならなかった。難しさを感じているうちに、パネリストの樋口耕太郎さんが、こう言った。「沖縄の街は静かでしょう。そ...
考えた -I think-

【感謝】沖縄に移住して2年が経ちました。

沖縄に住み始めて2年が経ちました。歳を取ると早いものですよ、2年なんてあっという間だし、ブログを書くのも2週間以上あいちゃった… さて、2年間沖縄に住んでみて、やっぱり沖縄はいいなぁ、と。ずっとここに住みたいなぁ、と思っています。2年目の沖...
日常のこと -diary-

那覇市内から15分! 手軽にシュノーケリングを楽しむ

沖縄に住んでもうすぐ2年になります。1年前にスクーターを買って一気に行動範囲が広がり、夏は海に行くことが多くなりました。シュノーケリングの道具さえ持っていれば、超手軽に水族館のような海を楽しむことができるのが沖縄です。穴場スポットでシュノー...
日常のこと -diary-

沖縄最大の競漕「那覇ハーリー」に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。

那覇ハーリーって聞いてなんだかわかりますか? 僕は2年前まで知りませんでした。ハーリーというのは、簡単に言えば船を使った競争で、沖縄では各地で行われているんです。その中でも最大のハーリーイベントが那覇ハーリーです。ハーリーとは?爬竜(ハーリ...
知りたい -wants-

ポニーテールリボンズって知ってますか?

ポニーテールリボンズって知ってますか?僕はよく知らないんですが、昨年の12月にイベントで初めて見て、それ以来気になっております。アテにならないウィキペディアから引用すると…ポニーテールリボンズは、日本の音楽ユニット。ポカ=ユイチンとリトル=...
日常のこと -diary-

沖縄の離島、鳩間島に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。

鳩間島、という島に行ってきました。多良間島とか波照間島とか、似たような名前の島があり、なかなかわかりづらい気もするのですが、地図で見るとここ↓石垣島からフェリーに乗って鳩間島へは石垣島からフェリーに乗って約50分くらいでしょうか。80人くら...