日常のこと -diary- 新型フリードに無限テールゲートスポイラーを装着して、やっと完成! 3代目の新型フリードを購入、納車から半年、発売が遅れていた無限のテールゲートスポイラーがついて、やっと当初考えていたフリードになりました。塗装後のテールゲートスポイラーの装着画像、代車で乗った2代目ガソリン車との比較などを書いています。 2025.03.27 日常のこと -diary-
レビュー -review- 新型フリードにハイグレードスピーカーシステムをつけてみた。ただし、ディスプレイオーディオ… 新型フリード、相変わらず気に入っているんですが、何が良いって ホンダの M・M思想(Man-Maximum、Mecha-Minimum)を体現しているところですよね。車体としてはサイズと居住空間のバランスがとてもいいのです。となると、居住性... 2025.01.25 レビュー -review-
レビュー -review- 三代目フリードにひとつだけ感じた「それはちょっと…」をハンドルカバーで解消してみる。 二代目フリードから三代目フリードに乗り換えて、走りの感じも燃費も大満足なんですが、そういえばひとつ「それはちょっと…」と思ったのがハンドルの形状の変更です。こんな感じで輪の中は一文字と言うか、スポークが左右に2本というか、そういう形状なんで... 2025.01.11 レビュー -review-
レビュー -review- HONDA FREED、2代目から3代目(2024年型)に乗り換えて大満足! 6月に契約したフリードが9月末に納車されました。購入までのアレコレはこちらを見ていただくとして…8年ぶりにフルモデルチェンジしたフリード、個人的に最高です!見た目はちょっとシンプルになりましたが、それ以外の機能に関しては8年ぶりの新車という... 2024.10.10 レビュー -review-
日常のこと -diary- フルモデルチェンジした新型フリードを購入! 2代目から3代目に乗り換えます。 約8年前、お子サマーが生まれたことで購入に至った2代目ですが、8年ぶりにフルモデルチェンジが行われました。僕にとってちょうどいいタイミングだったこともあり、3代目フリードに乗り換えることにしました。2代目フリードはどうだった?2代目フリード... 2024.07.06 日常のこと -diary-
レビュー -review- 2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード 6人乗りがオススメ! (2019年6月追記あり) 10月下旬に契約をした新型フリードが12月24日に納車となりました。2016年に8年ぶりのフルモデルチェンジとなったフリードですが、人気のために納車まで2ヶ月かかりました。が、当初の予定では1月下旬と言われていた... 2017.03.21 レビュー -review-
日常のこと -diary- 新型フリードのドライブレコーダーは割れフォンで… 新型フリードには、純正のドライブレコーダーは付けず、稼働率の低いタブレットを使って、カーナビ&ドラレコにしようと思っていたんですが…どうも買ってきた車載ホルダーだと、タブレット1台で実現するのが難しいのです。・カメラを正面に向ける+ナビ画面... 2017.01.08 日常のこと -diary-
日常のこと -diary- 人生で一番高い買い物、車を買いました。 車を買いました。今までの人生で一番高い買い物です。これまでの記録はビッグスクーターのFORZAでした。沖縄に引っ越してきてから、普段はバイク、車が必要な時はタクシーかカーシェアリングにしていたんですが、今後のことを考えて、ちょっと車を検討し... 2016.10.23 日常のこと -diary-