仮面ライダーW

レビュー -review-

RX100 ならバウンス撮影できます。

今年発売になった RX100M3 が欲しい僕ですが、2年前の発売ながらまだまだ現役、しかも値段もこなれてきた RX100 で物撮りしてて、今さら気づいたことがあったので書いておきます。

ストロボを使った撮影時。通常、RX100 のストロボは正面を向いています。

SONY RX100

で、RX100M3 になると、ストロボを上向きにも固定できるんですが、実は初代でもクイッと上向きにすることができました。自分で押さえてないといけないけど…

SONY RX100 バウンス

こちらが普通にフラッシュを使って撮った写真です。みんなで撮った記念写真とか料理の写真とか、だいたいフラッシュが正面から当たることによって、ギラギラしちゃって雰囲気台無し、みたいなのあるよね。影が濃すぎるっていうかね。まあ、そんな感じに近いかなぁ、と。

W フラッシュ 正面

で、こちらはフラッシュを上向きにして撮った写真。

W フラッシュ バウンス

こちらは全体的にまんべんなく光が当たった感じですかね。被写体や好みにもよるんですが、こんなことができるんだというのは覚えておくと、時々便利かもしれませんね。

おじさんの目線
RX100 M3、6万円台になったら買おうと思ってたのに値上がりしてたよ。

朝もやどんな音で目覚めるか…前のページ

メイソンジャーサラダでランチをヘルシーにしてみた。次のページ葉物は最後に。

関連記事

  1. ぬーじボンボンZ 神カレー&鬼カレー

    PR

    ぬーじボンボンZのレトルトカレーとかつ吉のとんかつソース

    那覇で人気の洋食屋さん「食堂ぬーじボンボンZ」監修のレトルトカレーが発…

  2. 黒豆ヒカル

    PR

    おためしおせちをたべてみた。

    お試しお節を食べてみた、ということなんですが、かわいげを出したくてタイ…

  3. ミズノ ウエーブライダー 27 & ASICS GT-2000 11 G-TX

    レビュー -review-

    「ウエーブライダー 27」&「GT-2000 11 G-TX」 ラン用スニーカーを買い替えてみた。

    コロナ禍になってから3年、毎月120km、走っています。好天用と雨天用…

  4. 左からXiaomi Band 5、6、7
  5. 次の試合に備える

    レビュー -review-

    全自動お掃除ロボット「ILIFE V7」を買ってみた&動かしてみた

    円高だったり、セールもあったりで、ルンバ的なお掃除ロボットを買ってみま…

  6. 50m防水&バッテリ持続時間が魅力の「Xiaomi Miスマートバンド5」を着用レビュー

    レビュー -review-

    ちゃんと眠れてる? 睡眠データの取得には「Xiaomi Miスマートバンド5」が役に立つ!

    以前からApple Watchが気になってはいたけど、普段時計をつけて…

カテゴリー

  1. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  2. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  3. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  4. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  5. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
PAGE TOP