アタマイタイ

日常のこと -diary-

家族書という日本の風習で躓く

結婚間近です。

前回の結婚では親からは何も言われなかったのですが、
元お嬢様の母は思うところがあったのでしょう。
今回は、あれせいこれせいと口を挟んできます。
ありがたくもあり、うっとうしくもあり、揉める原因にもなります。

ワカラナイ

その中で「家族書の交換はするんでしょう?」と当たり前に聞かれ、
前回そんなことしなかったし、そもそもなんじゃそれは、と。

家族書(かぞくしょ)とは、婚姻関係を結ぶ両家が「これからよろしくお願いします」という意味を込めて、お互いの家族構成を書き記したものです。家族書には同居している親族のみを当人からみた続柄で年長者から順番に記載し、当人の名前は一番最後に書き記します。(結婚・婚活用語辞典より引用)

ということでした。知らなんだ~!
こういう話って全然聞いたことが無かったんですけども、
両家顔合わせの時には、みんな当たり前にやっていることなんですか?
Amazon で家族書用の封筒とか売ってるし、代筆のサービスとかもあるのね。

まあ、ちゃんとそんな躾を受けてきた母からすると、
息子にそういう躾ができなかったことや学んでいない息子を
恥じる気持ちもあるのでしょう…

でもなぁ、うち、もう実家は無くて、一家離散しているし、
婚約者とも一緒に住んでいるし、家族書の交換というのは、
今の自分の暮らしと合っていない気がするんだよなぁ。
(ちなみに、相手の家族も「家族書?」って感じなのは言わない方がいいのか…?)

アタマイタイ

ともあれ、変に面倒なことになりたくないので、最低限のラインで用意して
流そうと思っております。とりあえずWordで、ふた家族分作って持っていきます。
いや~、ほんと、実際のところどうなってるんだろうか…

おじさんの目線
家族を巻き込んでの非常識問題って難しい。

移住沖縄県民那覇市民になりました。前のページ

沖縄移住のデメリット次のページ夕立と虹

関連記事

  1. ひょっこりと…

    日常のこと -diary-

    イボ痔のため、節酒中…

    10月末から、お尻の外側にイボ痔ができています。30歳くらいの…

  2. タヒチアンダンス

    レビュー -review-

    那覇はコンパクトだから祭りもいろいろ楽しめるってことを実感した11月の3連休

    タイトルそのまま、ってやつですね。まずはいろいろな焼き物がある…

  3. 空と那覇の街

    レビュー -review-

    魚眼カメラ ELMO QBiC MS-1 レビューその2 首里城編

    旅に持っていくのにどれだけ使えるのか、使えないのか、どんな使い方がいい…

  4. 経堂で…

    日常のこと -diary-

    据え膳をいただかない話

    先日、会社のメンバーで飲みに行って、帰りが若手の女子社員と一緒だったん…

  5. ドラレコ&カーナビ

    日常のこと -diary-

    新型フリードのドライブレコーダーは割れフォンで…

    新型フリードには、純正のドライブレコーダーは付けず、稼働率の低いタブレ…

  6. 日常のこと -diary-

    沖縄最大の競漕「那覇ハーリー」に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。

    那覇ハーリーって聞いてなんだかわかりますか? 僕は2年前まで知りません…

カテゴリー

  1. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  2. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  3. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  4. 目利きの銀次 新都心店

    お酒のこと -drinkin-

    沖縄の居酒屋「目利きの銀次」がすごい! ただし…
  5. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
PAGE TOP