チェコ旅行記 #6 ジンジャーブレッド博物館で自分だけのクッキーを作る

ジンジャーブレッド博物館 旅 -journey-

チェコ政府観光局Linkトラベラーズとのタイアップでチェコへの旅に…

プラハ城、ヴィート大聖堂、カレル橋を見学し、プラハの街を歩きます。

プラハの街歩き

街を歩いてたどり着いたのはこちら。GINGERBREAD MUSEUM、ジンジャーブレッド博物館です。外観はお店のようですが…

ジンジャーブレッド博物館

中に入るとお菓子やお菓子を作る道具がいろいろと売られたり飾られていたり…

ジンジャーブレッドマン

このクッキーがジンジャーブレッドだそうです。生姜パンではなく、クッキーなんですね。まずはクッキーを焼いて、そこにいろいろとペイントをして完成させるのだとか…

サンタクロース

人生で初めてのジンジャーブレッド制作ですが、正直、こういうの苦手なのです。手先は不器用だし、センスもアイデアもまるでないのです。「自分で変なのを作って誰も喜ばないなら、最初から完成度の高い素敵なやつを買いますよ、僕は…」というタイプなのです。

今日の先生

まあ、せっかくなので40歳おじさんの実力がどんなものか、ひさしぶりにやってみようと思います。まずは軽くクッキーをつまみつつ…

まずは食べてみる

おじさんがこんな風にすごいの作れたら、モテそうですけども。

可愛く飾り付け

さて、配られたのはこちらの素ブレッド。これにいろんな色の砂糖でデザインを付けていきます。

ジンジャーブレッド

みんな真剣です。

一生懸命

僕はこんな感じになりました。ビール脳… ビールでとろけてなんだかわかりません。元々のクッキーの形がかわいかったのが救いです。

こんなんできました。

アイデアとセンスがある人はこういうのを作れたりします。すごいなぁ。

アイデアとセンス

このワークショップは、申し込めば誰でもできるとのことなので、プラハのお土産にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか? こういうのが得意な人はかなり素敵なお土産を作り出せるんじゃないかと思います。(クリスマスシーズンは過ぎちゃったけどね…)

いろいろな型

僕みたいにアイデアとセンスがない人は、売っているものを買ったり、お菓子作りの型をお土産にするのもいいかもしれません。

【関連リンク】
GINGERBREAD MUSEUM(公式サイト)
GINGERBREAD MUSEUM(トリップアドバイザー)

おじさんの目線
カップルで来るのにいいんじゃないかと思いました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました