タカバシ ショウヘイ

旅 -journey-

沖縄・山原のパワースポット「大石林山」に行ってきたので写真をアップするよ

沖縄本島北部エリアは、山原(やんばる)と呼ばれていて、豊かな自然あふれる場所なのですが、その中でもさらに北部にある大石林山(だいせきりんざん)はパワースポットと言われている場所なんです。亜熱帯の自然、奇岩や巨石、そして高台から見晴らす森と海...
日常のこと -diary-

2月22日は猫の日らしいのでネコの写真を貼っておく

沖縄のかわいい猫の写真があったので貼っておきます。だいたい同じネコです。
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その5 北大東名物?クレーン編

沖縄の人に「北大東島に行く」と話すと、高い確率で振られるのが、クレーンで上陸する、という話です。新しい港ができたら変わるのだと思いますが、現在の北大東島は波を防げる港がなく、船が普通に接岸して人が乗降したり、荷物を下ろすのではありません。な...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その4 廃墟的リン鉱石貯蔵庫跡編

北大東島でテンションが上がったもののひとつが、すでに廃墟となった燐鉱の施設でした。特に説明も受けず、さらに下調べもしてこなかったので、なおさらというのもあったんですが、こんな光景が目の前に!石がたくさん積まれた見た目は城塞のようです。中は部...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その3 気になるスポット編

北大東島に行ってきました。今回はソーシャルメディアに関するセミナー講師で伺ったのですが、セミナーの前後にいろいろと島を案内していただきました。大東の海は碧かった僕が滞在していた二日間は大雨でこそなかったものの、嵐のような風が吹いていました。...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その2 ぶらぶら編

北大東島に行ってきました。那覇から琉球エアーコミューターで北大東入りした後は、セミナーの前後でいろいろな場所を案内していただきました。北大東島と南大東島の距離は8kmということで、北大東島の南側に立つと、南大東島を見ることができます。ご覧の...
旅 -journey-

北大東島に行ってきた! その1 上陸編

北大東島に行ってきました。北大東島は、沖縄県の大東諸島に属する島で、沖縄本島の東約360kmに位置します。沖縄県ではありますが、経度で云えば福岡や北九州よりも東にあり、うふあがり(=大東)と呼ばれています。さて、移動は那覇空港から飛行機にな...
知りたい -wants-

美人女将のいる行きつけのお店はどこにある?

昨日は懇親会がありましたが、おじさん二十数名の懇親会ということで、少し疲れてしまい、ビジネス以外の話をしたいな… なんて街を彷徨っておりました。行きつけのバーやお店、というのもあるにはあるんですが、そうじゃなくて、美人女将に話を聞いてもらう...
日常のこと -diary-

ジンベエザメ、下から見るか?横から見るか?上から見るか?

先日、初めて美ら海水族館に行ってきました。いろいろと見聞きしていましたが、やっぱりすごいものですね。とにかく人が多い何がすごいってまず人の多さです。
旅 -journey-

滝と温泉が一度に楽しめる「裏見ヶ滝」がすごい! #tokyo島旅山旅

東京都の観光PR事業で八丈島へ取材に行ってきました。二泊三日の八丈島の旅の中で、もっとも楽しかったスポットを紹介したいと思います。それは、滝と温泉が一度に楽しめる「裏見ヶ滝(うらみがたき)」です。恨みのある敵のような名前ですが、ちょっと怖い...
旅 -journey-

八丈島ドライブ&島寿司に舌鼓! #‎tokyo島旅山旅‬ 最終日

東京都の観光PR事業で八丈島へ取材に行ってきました。二日目の夜は、島唐辛子による腹痛で深酒をせずに宿に帰ることになりまして、最終日となる三日目の目覚めは快調でした。怪我の功名とでもいいましょうか。満天望での二回目の朝食は和食でした。お魚中心...
旅 -journey-

八丈島で温泉に入りまくってきた! #‎tokyo島旅山旅‬ 二日目

東京都の観光PR事業で八丈島へ取材に行ってきました。前日、スナックで島焼酎を飲み続け、気づけばボトルを1本空けていた僕ですが、朝7時半、部屋にかかってきた朝食の準備ができた旨を伝える電話で目が覚めました。軽い二日酔い、そして寝不足、という感...