チェコ 国立ワインセンター

旅 -journey-

チェコ旅行記 #19 国立ワインセンターでテイスティング

チェコ政府観光局Linkトラベラーズとのタイアップでチェコを旅してきました。旅はいよいよ最終日。レドニツェ城の後は The National Wine Center(国立ワインセンター)でワインのテイスティングができるということで伺ってきました。

国立ワインセンターはチェコ共和国のワインとブドウ栽培の促進と支援を目的とした非営利団体なのだそうです。が、建物がお城というか豪邸というか、とにかくすごいんです。

チェコ 国立ワインセンター

ちなみに、今回の旅行で初めて、日が出ているタイミングで時計がありましたが、これが日時計ではなく… 時を示す日時計を見ないまま帰国です。

国立ワインセンター 建物

それにしても画になりますね。

国立ワインセンター

天使たち

さて、建物の中、しかも地下にワインセラーがあります。試飲用のグラスを受け取ったら、チェコのワインの取り組みや歴史についてお話を伺いつつ地下へ…

ワインの説明

国立ワインセンター ワインセラー入口

チェコにはいろいろな地下道がありましたが、ワインが一番眠っている地下はここなんじゃないでしょうか。

国立ワインセンター ワインセラー

ワインの説明とボトルが並び…

買うことができます。

その近くに試飲できるスタンドがあります。

いろんなワインをいただきます。

ワインの情報はチェコの言葉で書かれていますが、スマホでQRコードを読み込むと…

ワインの情報

英語の説明も見ることができます。

スマホで見られる

地下なので、電波は入りませんが、ここで使えるWi-Fiが飛んでいます。

ワインの説明

ただ、この地下道のマップがネットに無かったのが残念でした。まあ、スマホで撮影してそれを見ればいいだけなんですけども。

マップ

さて、あとはお話を聞いたり、聞かなかったりしながら、どんどん試飲していきます。

ワインのガイドさん

100種類くらいあるので、その全てを試飲することは最初から諦めているので、どれを飲もうかかなり悩みながらの試飲になりました。

ワインが並びます。

グラスを洗浄する機械(?)もありました。

水が出ます

ボタンを押しこむと水が出ます。

リンサー

いろいろと飲んで回ったんですが、やっぱり人気のワインは無くなってしまっていて…

美味しかった!

なかなかのワイン

中でもこのカベルネ・モラヴィアというぶどうのワインが無かったのは残念でした。

飲めなかった!

チェコってビールのイメージが強くて、ワインのイメージは無かったんですが、最近はワインの美味しさもだいぶ向上しているんだそうです。ただ、気候的に寒いので、赤ワインではなく白ワインが強いそうです。100種類の中でもフルボディの赤ワインは数種類しか無かったです。

別料金で試飲する特別なワインもありましたが…

別料金のワイン

さらにその奥、鍵のかかったエリアに案内してもらいました。

奥へ

こちら、糖度の高いデザートワインが置いてあるんですね。

甘いワイン

ビール好きな僕としては、ちょっと申し訳ない気持ちで試飲させていただきましたが… んま〜い!

甘いぞ〜!

ということで、短い時間でしたが、20種類くらいのワインをいただいたでしょうか。お土産に何か買って帰りたかったんですが、バックパックでの旅行だったのでボトルもチーズも諦めました… バックパックでの海外旅行はこういう時にダメですね。

チーズ売ってた

さて、ワインの試飲を終えて、外に出ると夕方の日差しになっていました。

いよいよ最後の街へ

これからお隣の国、オーストリアはウィーンの空港に向います。

おじさんの目線
チェコで最後に飲んだのは、まさかのワインでした。

いざ!海外旅行のお供に! 携帯ウォシュレットがオススメ、というかマスト前のページ

沖縄本島南部のパワースポット・ガンガラーの谷に行ってきたので写真をアップするよ次のページ

関連記事

  1. 笑うあぐー

    旅 -journey-

    生き物と触れ合えるパラダイス「東南植物楽園」に行ってきたので写真をアップするよ

    沖縄本島中部の「東南植物楽園」は動物と植物がいろいろと楽しめる、という…

  2. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ

    ニュージーランド・ビール紀行ですが、全部で10の記事を書きました。…

  3. ターザンロープ×遠心力! 南城市のグスクロード公園は男児にオススメ!

    旅 -journey-

    ターザンロープ×遠心力! 南城市のグスクロード公園は男児にオススメ!

    南城市は那覇市の隣の隣なんだけど、ちょっと遠く感じる距離感… ですが、…

  4. グランドホステスさんについていきます

    旅 -journey-

    シンガポールで記憶とチケットを無くしたようですが?

    シンガポール弾丸ツアーでは、食べて飲んで走って飲んで… 帰りのフライト…

  5. ワンダバダバダン!!

    旅 -journey-

    那覇基地のエアーフェスタ2014に行ってきた。

    航空自衛隊 那覇基地で開催されたエアーフェスタ2014に行ってきました…

  6. QUIZ Night

    旅 -journey-

    NZビール紀行 #4 クラフトビールハシゴ酒 in ネルソン #airnzjp #link_nz

    ニュージーランド航空さんから航空券を提供していただきまして、ニュージー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

  1. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
  2. メキシコシティに到着!

    旅 -journey-

    とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ
  3. Strip in Oregon

    知りたい -wants-

    アメリカで二日連続ストリップに行ってきた!
  4. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
  5. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
PAGE TOP