ジンベエザメ、下から見るか?横から見るか?上から見るか?

美ら海水族館 日常のこと -diary-

先日、初めて美ら海水族館に行ってきました。いろいろと見聞きしていましたが、やっぱりすごいものですね。

三匹のサメ

とにかく人が多い

何がすごいってまず人の多さです。

すごい人です。

とにかく多い

すごい人の数

有名な水槽ももちろん、凄かったです!

大きな水槽とジンベエザメの雄大さ

ジンベエザメ

こういう写真になっちゃうよね~、みんな、という感じで撮りました。

美ら海水族館

で、これ以上はあまり期待してなく、かつ予備知識も無かったので、知らなかったんですが、黒潮探検というコーナーがとてもよかったので紹介します。

ジンベエザメコーナー

ジンベエザメの水槽のちょっと奥にあるエレベーターで上の階に行きましょう。

黒潮探検

すると…

ジンベエザメを上から眺める

バーン! なんと水槽を上から見ることができるんですね!

飛び込みたい

ステージのような照明で照らされている水槽の中を…

ステージのよう

ジンベエザメをはじめとするいろいろな海洋生物が泳いでいます。

ステージの照明みたい

ジンベエザメが行く

ジンベエザメが…

ジンベエザメが…

ジンベエザメが…

ジンベエザメが…

ジンベエザメが…

ジンベエザメが…

でっかい水槽の上に踊り場があって、真上から見ることもできますし、時間帯によっては解説員の方からお話を聞くこともできます。

解説を聞く

上から見られます

それにしても大きな水槽です。水色とグレー、そして強い光があって、なんだか宇宙関係の施設のような気もします。

どでかい水槽

関連する展示もいくつか

水槽の間を移動するためのゆりかごや…

水族館のゆりかご

ジンベエザメが食べる餌(の模型?)が展示されていました。

餌

何を食べるの?

予備水槽 解説

予備水槽

食事の時間

15時と17時には、ジンベエザメに餌を与える様子を見ることができます。この近辺の時間帯は黒潮探検(水上観覧コース)は閉鎖されてしまうので、気をつけましょう。ゆっくり食事をして待つのもいいかもしれません。

食事しながら…

餌は先ほどの水槽の上から与えられるのですが…

旋回

ジンベエザメが垂直に立つような感じで食べるのがすごいです。ズズズイーッと周りの海水ごと飲みこんで、ブハーッって感じでした。

食事中

コバンザメって、こういう時におこぼれをもらうもんだと思ってたんですが、激しい動きは見られず… どうなってるんだろう?

コバンザメ

ジンベエザメへの給餌を結構、前の方で見ていたんですが、ふっと振り返ってみてビックリしましたよ。

人・人・人…

人、人、人…

ジンベエザメをいろいろな角度から…

ということで、人生初となるジンベエザメの給餌まで堪能した美ら海水族館でした。ジンベエザメ、上から見るか、下から見るか…

ジンベエザメ 上から見るか…

ジンベイザメを下から

もちろん、ジンベエザメ以外にもいろいろな海洋生物がいて、生態を楽しむことができるのでオススメですよ!

大きな海老

ただ、お客さんの数もすごいので、タイミングは考えたいところではありますね…

おじさんの目線
人ごみを気にしないなら13時~16時ってのがオススメ!

【関連リンク】
沖縄美ら海水族館-沖縄の神秘をありのまま-(公式サイト)

コメント

タイトルとURLをコピーしました