沖縄本島からフェリーで30分の伊江島に行ってきた!

徐々にクリアに 旅 -journey-

okamoooさんが沖縄に来るということで、2泊3日で遊ぼうということになり、何をして遊ぼうか考えた結果、離島である伊江島に行ってみようとなりました。

総人口が約4,500人という伊江島。沖縄本島からフェリーで30分と近いこと、ラムの蒸留所があって、そこで見学&試飲ができるということ、城山、という面白い形の山に登れるということで選びました。

フェリー乗り場は那覇から車で2時間弱の本部港にあります。港に着くと、伊江島行きのフェリーがいましたが、これが思ってたよりもずっとデカい!

伊江島行フェリー

切符売り場で往復分のチケット(1,370円)を買って…

切符売り場

フェリーの切符

乗りこみます。この日はなかなかのお天気でした。

フェリーのデッキ

あの橋の下をくぐって、30分で伊江島へ。

出航!

3連休の真ん中の日曜日、午後最初の便だったのですが、結構ガラガラでした。

結構ガラガラ

フェリーの中には売店もあったりして、本当に立派な船なんですが、大きさに反して利用客の少なさにちょっと心配になります。

フェリー内には売店も

ということで、出航! 目指せ、伊江島!

目指せ伊江島

島の真ん中にボコンの出ているのが、城山(伊江島タッチュー)です。

伊江島タッチューが見えてきた。

徐々に大きく

徐々にクリアに

ということで、伊江島到着! 30分はあっという間でした。

伊江島、到着!

ちなみに、このフェリーには車も載せられるので、那覇でレンタカーを借りてそのままフェリーで伊江島へ、ということも可能です。(ちなみに我々は一泊だったし、本部港の駐車場に停めていきました。)

車も人も

伊江島では、飛龍庵という素敵な宿に泊まり、イエラム サンタマリアの蒸留所を見学し、城山にも登ったのですが、それは別の記事で書きたいと思います。

おじさんの目線
酒が目当ての旅行が多いです、僕。

【関連リンク】
伊江島観光協会

コメント

  1. […] 今回、伊江島に一緒に行ったのは7人のオトナたち。 民宿が多い伊江島ですが、そんな中見つけたのが 定員8名、一日一組限定貸切という飛龍庵でした。 […]

タイトルとURLをコピーしました