赤レンガ

日常のこと -diary-

神田&秋葉原のデートにマーチ エキュート神田万世橋がオススメ

秋葉原にある mAAch マーチ エキュート 神田万世橋に行ってきました。目的はランチタイムからクラフトビールが飲める常陸野ブルーイング・ラボだったんですが、ついでにちょっと見てみたマーチ エキュートが全般的に良さげだったので紹介したいと思います。

目次

秋葉原が最寄だけど神田からも歩けます

マーチエキュート神田万世橋

マーチ エキュート 神田万世橋は秋葉原から徒歩5分程度でしょうか、万世橋を渡ったところにあります。神田からは倍以上の時間がかかると思いますが、神田には『やぶそば』と『まつや』があったり、古本屋もあるので、ぶらりと散歩しつつ、万世橋を目指すのもいいんじゃないかと思います。

マーチエキュート神田万世橋

ミュージアムショップのように楽しめます

マーチ エキュートは昔あった万世橋駅、そして赤レンガ造りの万世橋高架橋を使って作られた商業施設です。線路の下にお店がある感じなので、施設としては横長になるんですが、アーチを意識したデザインと奥まで見通せる造りが面白いです。

長く見渡せる通路

案内図

中には万世橋駅があった時代のジオラマなんかも置いてます。

万世橋駅ジオラマ

万世橋駅ジオラマ

北欧のグッズを扱うお店があったり…

ムーミンショップ

TATAZUMAI

TATAZUMAI

面白い書籍を扱うお店があったり、雰囲気的にはミュージアムショップのようです。ある程度、時間を重ねたカップルでも、まだ相手のことをよく知らないくらいでも、ちょっと変わったものを見ながらだと会話も弾むし、相手の好みも知れたりしていいですよね。

タナフクモリ

タナフクモリ

食堂やカフェ、クラフトビールもあります

飲食店もいくつかあります。しっかりと定食がいただけるお店もあれば、コーヒーやスイーツの専門店、先述のクラフトビールが飲めるお店もありますよ。

定食がいただけます。

マーチエキュート神田万世橋

常陸野ブルーイング・ラボ

ブラタモリ的な楽しみ方をオススメ

マーチエキュートの外からだけでなく、入口付近の階段やテラスからも中央線が走るところが見えます。神田・秋葉原界隈の文化的な散歩もいいですし、なんとなく電車を眺めてみるのもいいかもしれません。

赤レンガ

線路が見える

マーチエキュートの裏には、こんなレトロなお店もあり、ソフトクリームなんかも売ってました。新しく洗練されたデザインのマーチエキュートと、昭和的秋葉原なお店が隣同士というのも面白いですね。

横にはレトロなお店も

ということで、これからの気温的にちょうどいい季節、半日くらいのデートであれば、神田から秋葉原のデートがオススメです! もちろん、最後は常陸野ブルーイング・ラボがオススメですよ。

【関連リンク】
マーチ エキュート神田万世橋(公式サイト)
マーチ エキュート神田万世橋(facebookページ)

かっこいい!「オレの名前は…」かっこいい名前の名乗り方前のページ

沖縄の離島、鳩間島に行ってきたので淡々と写真をアップするよ。次のページ千手がじゅまる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

ピックアップ

  1. いろんな道
  2. ウルトラマンガイア!
  3. 新型フリード 2016年モデル
  4. AI コロナ
  5. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…






  1. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  2. AI コロナ

    日常のこと -diary-

    コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】
  3. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  4. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  5. しおまねき

    考えた -I think-

    沖縄移住4年目の僕が感じた琉球王朝時代からの沖縄の気質
PAGE TOP