黒豆ヒカル

PR

おためしおせちをたべてみた。

お試しお節を食べてみた、ということなんですが、かわいげを出したくてタイトルはひらがなにしてみました。書いているのは紛れもないおじさんです。

ぐるなびの新サービス「メシコレ」というものに参加させてもらっていて、その縁で博多久松の「おためしおせち(500円)」をいただいたってわけです。ぐるーぽんのおせち事件があったので、こういうおためしはニーズがあるんじゃないだろうかと思いますね。

ということで、冷凍便で届いたおせちを冷蔵庫で1日かけて解凍します。パッケージから出すと、さらにこんなパッケージが!

博多久松 おためしおせち

限定版のCDのようなパッケージをさらに取ると、今度は箱でした! 木の箱ですが、ちょっと安っぽいかな… 実際はどうなんだろう。

黒箱

では、おためしおせち、オープーーーン!

おためしおせち

入っているのは、海老、いか明太、ばい貝、子持ちいか、焼豚、伊達巻、黒豆、栗きんとん、栗、金柑、梅 の11種類! おためし目的とはいえ、これで500円ってのはお安いですよね。

海老に貝

味は、まあまあ、でした。というか、しっかりとしたおせち自体、そんなに食べた記憶がありませんし、おいしいおせちってどんなんだろう…

黒豆ヒカル

重箱に入ったおせちは家庭料理ではなくて、デパートで買うものだったようなのでそんなに美味しいおせちってもしかしたらないのかもしれませんけども…

ちょっと気になったのが原材料。この海老はいつ、どこで獲れた海老なんだ…?

原材料名

そもそも増粘剤とか着色料とかいろいろ入っているんですが、これはどこもこんなもんなのかもしれないなぁ。原産地については、Webページに詳細が書いてありました。どこ産なのかは置いといて、ちゃんと確認できるってのはうれしいですね。ちなみに海老はベトナム産でしたが、思ったより国産が多かったですね。

ということで、核家族化したり、正月は海外なんてこともあるこの日本でこれからおせちがどうなっていくのか、少しだけ気になります。風習がすごく廃れる前に、極上のおせちを食べておくのも一興かと。

と、ここでおせちあるあるを…

栗きんとん、余りがち。

栗きんとん、余りがち

おじさんの目線
12月に入るとかまぼこがインフレを起こすよね。

タヒチアンダンス那覇はコンパクトだから祭りもいろいろ楽しめるってことを実感した11月の3連休前のページ

ツタンカーメンのコスプレって…次のページツタンカーメンのコスプレ

カテゴリー

ピックアップ

  1. 葛西純選手
  2. お店の人に話を聞こう
  3. メキシコシティに到着!
  4. しおまねき
  5. ひつじとぶどう畑






  1. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  2. マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。

    食べ物のこと -food-

    マンゴー豊作! 4つのマンゴーを食べ比べてみた。
  3. すすきの ガールズバー ミリオン

    お酒のこと -drinkin-

    札幌のガールズバーはミリオンがオススメ!
  4. いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…

    食べ物のこと -food-

    いろんなパイナップルを食べ比べてみた結果、たどり着いたのは…
  5. ひつじとぶどう畑

    旅 -journey-

    クラフトビール好きにオススメ! NZビール紀行まとめ
PAGE TOP