出会い -encounter- ダキバシ、野母崎を抱く… のもざき再発見ツアーでは、16人の方をお姫様抱っこさせていただきました。現地の方々、一緒にツアーに参加したメンバー、そしてツアーを企画してくれた方…抱っこした場所もいろいろで、素敵な笑顔が集まりました!まずは、樺島ハイヤ節を見た後で、踊りに... 2013.04.11 出会い -encounter-
旅 -journey- のもざき再発見ツアー 三日目(樺島クルーズ&権現山) いよいよ「のもざき再発見ツアー」も最終日!この日は6時に起きて、樺島クルーズからスタートです。樺島、今は橋が渡って離島ではなくなりましたが、その周りのいろいろな見所を船で巡る1時間、という感じです。気持ちいい風を朝日を浴びて、向ったのは白戸... 2013.04.10 旅 -journey-
日常のこと -diary- のもざき再発見ツアー 二日目(田の子島&加工部&懇親会) 定置網漁からの美味しい刺身定食、そして亜熱帯植物園と過ごしてきたのもざき再発見ツアー 二日目ですが、まだまだ続きます。植物園の後に立ち寄ったのは、田の子島という、海から見える小島。この島なんですが、干潮時には、島までの道ができるという…こん... 2013.04.03 日常のこと -diary-
旅 -journey- のもざき再発見ツアー 二日目(定置網漁体験&亜熱帯植物園) のもざき再発見ツアーの二日目は、早起きしての定置網漁からスタート!定置網とは…袋状ないしは垣根状の魚網とそれを海底の一定の場所に固定・留置する杭やロープから構成される。漁具の主部である魚網の内部に滞留させた魚群を、網ごと引き上げたり、船上か... 2013.04.02 旅 -journey-
旅 -journey- のもざき再発見ツアー 初日(樺島ハイヤ節&軍艦島クルーズ) 行ってきましたよ、長崎は野母崎へ! そして無事に帰ってきました。ということで、何回かに分けて「のもざき再発見ツアー」の様子をご紹介したいと思います。まずは1日目。午前中に羽田からの飛行機で長崎へ… 今回は旅の始まりを贅沢に始めることができま... 2013.03.31 旅 -journey-
日常のこと -diary- 「のもざき再発見!!モニターツアー」に参加してきます。 皆さん、長崎にある野母崎ってご存知ですか?僕はまったく知らなかったんですが、陸の中では日本の最西南端に位置する場所で、一部の人には有名な軍艦島があるあたりなんだそうです。今回ご縁があって、その野母崎のモニターツアーに参加させていただく、とい... 2013.03.24 日常のこと -diary-