テキーラ サウザ ブルーはレポサドもオススメ!

テキーラ ロック お酒のこと -drinkin-

数年前にサントリーが輸入しているプレミアムテキーラ「サウザ ブルー」がオススメ、という記事を書きました。

[clink url=”https://ogsan.me/sauza_blue/”]

 
最近は泡盛づいていたんですが、またテキーラを買おうと思ってサイトを見ていたら、サウザのラインナップが増えたり、ボトルの形がリッチになったりしていました。中でも、2ヶ月以上樽熟成させたというレポサドがリーズナブルかつ美味しかったので、またオススメしたいと思います。

こちらが「サウザ ブルー レポサド」です。ブルーアガベ(竜舌蘭)100%で造られたプレミアムテキーラ「サウザ ブルー」を2ヶ月以上1年以内樽で熟成させたレポサドという種類のテキーラになります。

サウザ ブルー レポサド

ちなみに、プレミアムじゃないテキーラは「Mixtos」(ミクスト)と呼ばれるもので、アガベの使用率は51%以上、糖類を加えて造られているもので、値段も安いのでショットでガンガン飲むようなシチュエーションで使われます。つまり、プレミアムテキーラは通常あんな飲み方はしないってことです。ここまでOK?

サントリーが輸入しているサウザのうち、シルバーとゴールドはミクストですが、それ以外はアガベ100%のプレミアムテキーラとなっています。以前はアルミキャップだったサウザブルーですが、プレミアム感を出すためか、キャップはコルクになり、ボトルにも装飾が施されていました。750mlで2,000円ちょっとです。

コルク

テキーラの証

サウザブルーの度数は40%です。なので、グビグビ飲むのではなく、ストレートかロックでゆっくりと飲みます。

テキーラ ストレート

ちなみに、サントリーからサウザブルーを使ったカクテル「サウザクーラー」というブンブン言ってる商品が2017年夏から発売されています。

サウザクーラー

こちらはアルコール度数が低いですし、悪酔いはしなさそうなお酒なんですが、糖類を加えているからか、甘くて僕は好きではありません。

糖類入り

サウザブルー自体はいろいろなフルーツやお酒との組み合わせもしやすいと思うので、ストレートではなくても楽しめます。お花見やビーチパーティー、BBQにも、ストレートでも飲めるてカクテルにもできる、しかもリーズナブルなサウザブルー、オススメです!

【関連リンク】
サントリー サウザ(公式ページ)

タイトルとURLをコピーしました