電車

考えた -I think-

電車に乗り込む時のマナーの悪さ

年末から正月にかけて、約1週間、東京に帰ってました。
東京では、あいも変わらず飲み歩いてたので、
電車で移動する機会が多かったんですが、
おばちゃんが、降りるお客を押しのけて乗り込む、という
シチュエーションに何度か出くわし、その度にモヤッとしてました。

沖縄には電車が無く、ゆいレールってモノレールがあるんだけど、
こちらでは、降りる客がしっかりと降りてから乗り込む、ってことが
徹底されているんですよね。東京から来て、ちょっと驚いたんですけども。

電車

「降りる人が先」というのは当たり前のことだと思うんだけど、
東京のおばちゃんたちはなんでそれができないんだろうなぁ、なんて
沖縄に慣れてみると思うんですね。バタフライエフェクトじゃないけど、
ああいうのを見て嫌な気持ちになる人はいても、
いい気持ちになる人はいないと思うんだよな~。それが世界をギスギスさせる。

わざわざ追いかけて行って注意するほどでもないよなぁ、とも思うので、
それはそのまま、その人はそのまま生きていくのです。

道路

ちなみに、電車乗降のマナーの良い沖縄ですが、
横断歩道を歩いている時、少しでも隙があれば車が曲がってきます。
それはだいたいおじちゃんが運転している車だったりして…
年経るとマナーなんて関係なくなるもんなんでしょうか。

おじさんの目線
東京のおばちゃんも沖縄のおじちゃんも優雅な人が増えるといいなぁ。

女子会におじさんひとり結論、2013年は良い年でした!前のページ

タイプ別! 那覇でオススメの飲み屋・居酒屋 9選次のページ糸満屋

カテゴリー

ピックアップ

  1. Strip in Oregon
  2. ひつじとぶどう畑
  3. メキシコシティに到着!
  4. いろんな道
  5. ウルトラ怪獣ソフビの沼にハマりました!






  1. 靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。

    日常のこと -diary-

    靴下はどこから破れるのか? 2年くらい履いて実験してみた。
  2. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  3. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  4. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  5. メキシコシティに到着!

    旅 -journey-

    とにかくタコスがおいしかった! メキシコ紀行の雑感&記事まとめ
PAGE TOP