個人

日常のこと -diary-

ブログとブロガーについて感じていること(AMN大忘年会から)

AMNの大忘年会に参加して来ました!
10月からパートナーブログとして参加させていただいていますが、まだなんの実績もございません。あ、参加しているのは
乾杯おじさんではなく、生ビールブログなんですけどね。

AMN大忘年会

で、最近、ブロガーについていろいろと思うところがあって、誰かとそんな話がしたいなぁ、と思っていたので、ほりさんと少しだけ、そんな話ができたのがうれしかったです。

今年はプロブロガーの本が出たり、ブロガーってことにブロガーが焦点を当てた年だったなぁ、と思います。ちょっと前は世間でブロガーって云うと、アメブロで読者モデルが… みたいな雰囲気だった気がするんですが、今年はそれを取り戻そうというか、そんな空気を感じました。(世間で云うブロガーってのがちょっと落ち着いて来たというか、結局なんだか認知されないまま、言葉が古くなっちゃった気もします)

個人
(写真は顔面広告.comの大川さん)

で、最近の流れは、ブロガーがブロガーたるためにお金を稼いだり、メリットを得てモチベーションを保ちながら続けていこうよ、ってことなのかなと思いますが、そんなものがモチベーションの段階で面白くないですよね、人として。僕は、面白い人が書いてるから面白いコンテンツになると思うんですが、最近の「ブログをよくするためにやっていること」みたいなのってブログの仕組みというか、技術に寄りすぎなんじゃないかと思うわけです。(ブログをよくする話とブロガーとしてよくなる話は別物なんだけど、プロブロガーって括りはそれがゴッチャになっているのかな…)

技術の話ばっかりになるから、どうしてもオタクっぽいというか、専門的なものになりがちだし、浮世離れしてる感じというか。

メディアになりたいのか、有名人になりたいのか、ブログを成功させたいのか、ブロガーとして成功したいのか… みんな、どうなんでしょうかね。
(でも、意識高い系の人たちが、最初から自分に変な肩書きつけてんのも寒い気がするんだよなぁ… イタいってか寒いっていうか)

ちなみに、生ビールブログはメディア、メロンパンブログはメディアのつもりが有名人になっちゃったので流されて、乾杯おじさんは有名人の方向を目指してます。

おじさんの目線
あの人に会いたいとか飲みたいって言われるおじさんになりたい。

くまお…有名人と会いました、って時の自分前のページ

合コン+ノリ+お金=キャバクラ次のページフーターズ!

カテゴリー

ピックアップ

  1. ひつじとぶどう畑
  2. すすきの ガールズバー ミリオン
  3. 沖縄そば
  4. しおまねき
  5. “那覇のディープスポット”栄町






  1. いろんな道

    考えた -I think-

    頭をよくする3つの方法
  2. 新型フリード 2016年モデル

    レビュー -review-

    2代目(2016年型)フリードレビュー:安全性&居住性、ファミリーカーはフリード…
  3. お店の人に話を聞こう

    お酒のこと -drinkin-

    ひとり酒を楽しむための4つの心得
  4. 沖縄そば

    思い込み -Beliefs-

    沖縄そばは三位一体、バランスが命!
  5. AI コロナ

    日常のこと -diary-

    コロナに罹ってしまいました…【発症から隔離までの2日間】
PAGE TOP